
離乳食はBFのみで、初期の食事について相談です。種類の選び方やレトルト食品の利用について悩んでいます。
離乳食、BFのみだった方いますか🥲
私自身、色々あり精神疾患があります。
長男のときは手作り頑張りましたが訳が分からずノイローゼになりました…
なので2人目は尚更、考えこむのはやめようと思っていてBFでいくつもりです。
今はまだ始めて1ヶ月弱です。
毎日何をあげたらいいのか、お粥とあとは色々ストックしてあるBFを眺めてます。
楽しみながらやりたいのでこんな感じでいーよ!とコメントくれたら励みになります😢
せっかく頼るなら、今日はどれあげよっかな〜と選ぶのを楽しんだりしたいなと思います🥹
もう病みたくないです。
あと質問なのですが、初期だとまだレトルトの何種類も野菜などが入ったパウチが無いと思うのですがこの場合、
中期になるまではどのようにして種類あげてましたか??
お粥+野菜の粉末2種類混ざってるものなど適当です😢💦
もっと種類あげたほうがいいのか🫠
- はじめてのママリ🔰

たぴ
今2人目の離乳食を先週から始めましたが、一回も手作りしてないです〜😂💦
長男のイヤイヤ期などで疲労困憊で手作りする気力がまったくないです😅
我が家はおかゆについてはコープ様様です😂✨笑
後はこのシリーズで今日カボチャあげました!潰してラップで小分けして冷凍しました☺️

ママリ
私の友達、精神疾患も何もないけど料理がめんどくさすぎるから毎日BFな子いました🤣お粥すらBF!笑
後期になるとたまに炊き込みご飯とか作ってあげてましたけど、お子さんはBF育ちでも元気に育ってますよ😊
気分が良い時は手作りして冷凍ストックで、あとはもうBFでも良いと思いますよ!
コープだと初期から食べれるいろんな野菜の冷凍キューブがあるので参考にしてみてください😊
ウチもお世話になりました笑
最近卵は初期からやるとアレルギーの可能性が低くなるっていうので、かたゆで卵作ってあげるのだけは手作りがんばれば良いと思います!

たぬ
私一人目の時からBFでしたよ〜😂
手作りなんて1回もした事ないです(お米以外)
みんなすごいな〜と思っていつも見てます😂
コメント