
コメント

はじめてのママリ🔰
できる事をさせて成功体験を積むとかはどうですか?✨
うちも紐通しや巧巧板の難易度が高まると、できなーい😫となります💦
先月4歳になりましたが、割と具体的に話しています💦
どこがわからないの?
お手本みせるね。
この絵をみるとこうだから、先ずはこうしてみたらどう?
こうしたらこうなるよ、
どうする?
など、口数多めにアシストして成功を導き、少しずつ口数を減らして自らの力で成功させていっています(笑)

退会ユーザー
うちも同じ感じでしたが、4歳過ぎたくらいからできなくてもムキー!!とならずに取り組めるようになってきました!
ただ、しくしく泣きながらやったりしてます…😂
声かけが効果的だったかどうかは分かりませんが、私は励ますよりはとりあえず共感して、反応も軽めにしてました!
うちは字の練習でよくムキー!!となっていたので、
あらら上手く書けんかったかぁ、この字難しいもんね〜!
でもすごいね、ここまではお手本と同じだよ!
疲れたら休憩しなよ〜!
みたいな感じでさらーっと反応してました!😂
-
ママリ
大きくなると感情ぽくなるのも減るの聞けて良かったです😭😭😭笑
確かに共感してあげると本人も気楽に出来そうですね!!✨
ありがとうございます😊✨- 6月9日
ママリ
返信遅くなり申し訳ないです💦
成功体験に良さそうです!
褒めるとすごく嬉しそうにしてるので出来たことは褒めちぎって自信つけさせると効果ありそうです✨笑
今はアシストまでいけそうにないので、とりあえず成功体験積んできます!笑
ありがとうございます😊✨