
ハウスメイトのベランダ掃除不備で浸水。補償は保険判断。排水管の定期点検や管理会社の仲介を求める。
愚痴です。ハウスメイトが信じられないです。
排水管詰まり+隣の入居者がベランダの排水溝を掃除しなかった為に土や枯葉が積み重なってしまい排水が行われず、大雨でベランダが水溜まりとなった結果、窓の隙間から大量に水が入ってきてまさかの床上浸水しました😢
隣人の排水溝付近を設備担当者に確認いただきましたがなんと枯葉の上に草が生えている…。(添付参照)
しばらく掃除してないんだなーと呆れました。
我が家は2階建ての2階の角部屋で排水のために雨水も集まりやすい環境です。
我が家は排水溝周辺はしっかり清掃していたので過失は0に近いと思っています。
浸水によって家電は無傷ですが、本棚と床の傷つけ防止のためにフローリングタイルを敷いてましたがダメになりました。計5万円程度です。
補償について担当者に確認すると、「保険部門の判断による」という説明と、「隣人の入居者のベランダ清掃についてはハウスメイトと私と立ち会いのもと処理を行う」という説明を受けました。
これっておかしくないでしょうか?
そもそもハウスメイト側は入居者が普段から掃除しているのは確認できないとしても、排水管の点検は定期的に行うものじゃないんですか?
そして良識あるとしたら管理会社が我が家と隣人入居者の間を取り持って頂いて、それぞれと話し合い交渉を進めるべきではないでしょうか?
逆恨みとかされたら怖いですし。
とりあえず連絡待つしかないですが、色々と対応がありえなくて腹が立ちました。
とりとめがなくてすみません💦
- みい

はじめてのママリ🔰
その内容を管理会社にしっかりお伝えするしかないですね。
コメント