※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝、息子が行きたくない様子で送り出すのが大変。発達障害かもしれません。どう対処すればいいでしょうか。

小学一年生の息子が最近行きしぶりをします。

行けば普通に何も問題なく過ごして楽しそうに帰ってきます。朝になるとイライラすると言って機嫌が少し悪くなり行きたくないと言います。時間になるとイヤイヤながらも私と校門の前まで送っていくと言う状況です。

朝がとても疲れます。息子の機嫌を取るのにも疲れました。

これからどうしたらいいんでしょう、、、発達障害なのかな、、

コメント

ママリ

うちの息子も春から1年になりましたが、行きしぶりしますよ😭ずっと座ってるのが嫌だ、学校つまらない、と言ってます…😥行けば楽しく過ごして帰ってくるのですが💦しぶる日は学校まで送って行きます💦なるべく朝は機嫌を損ねないように接してますが、疲れますよね💦
でもそれで発達障害だと思ったことは一度もありません😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    毎日渋るわけではないですか?1人で登校できますか?😭

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ

    毎日ではないです😊
    しぶる時はだいたい月曜日か水曜日です…😅上の子と近所の子とバス停まで行ってます!

    • 6月8日