※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
poo
家族・旦那

離婚して県外に引っ越す予定です。まず離婚届を今済んでる自治体に出し…

離婚して県外に引っ越す予定です。
まず離婚届を今済んでる自治体に出したら
引っ越した先で母子手当や児童手当の手続きをすればいいんですよね?
引っ越し前にこちらですることはありますか?
引っ越し先はとりあえず実家にいきます。
仕事も辞め、保育園もどうすればいいのか
精神的にも参っていて何からすればいいのか、、

コメント

初めてのママリ🔰

わたしは離婚して県外ではないですが、
まず今いる地域で離婚届を出して、
そしたらその手続きと一緒の日にわたしはそのまま子育て支援課に行き児童手当の手続きをして、母子手当は実家で誰も収入がなければもらえますが、世帯収入でもらえるかどうか判断するので、離婚するときにママリさんとお子さんだけの戸籍を作ったとしても一緒に住む人に収入がありそれがいくら以上だともらえませんって言う感じなのでご両親が働いてなくて収入がないのであれば母子手当はもらえます🥹
(なのでわたしは実家に帰って少ししてアパート借りて子供と住んで母子手当はもらいました)
仕事を辞めたら雇用保険?だかに一年入ってれば失業手当がもらえますよ!わたしは先月までもらってました!

保育園は県外に引っ越すのであればと仕事を辞めるのであれば退園になってしまいますかね……
実家付近でパートなど探して保育園探してってするしかないかなぁと思います🥹
それは実家に引っ越してからまた役所に行って子育て支援課で保育園などは相談してみるといいですね🥺

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    あと子供の苗字は母親みたいにすぐ変わることはできないので、家庭裁判所でわたしの旧姓に変えてもらいましたがそれも少し時間がかかりました😓

    • 6月8日
  • poo

    poo

    詳しくありがとうございます😭
    実家両親はまだ仕事しているので母子手当はもらえないですね💦
    子供の苗字、すぐ変わらないんですね😱
    色々手続きが大変そうで、、、なんでこっちだけ大変な思いしなきゃいけないんだー!

    • 6月8日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    いえいえです🥹
    世帯収入に応じてなのでそれだともらえなそうですね、、😭でもいくら未満ならとかあるので役所で聞いてみるのもいいと思います!

    苗字変わるのに2週間から3週間くらいかかりました😓

    ほんとになんでこっちばっかりこんなに大変なんだ…と思いました😭

    • 6月8日