※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんゆん
産婦人科・小児科

1歳0ヶ月の娘が気管支喘息で入院中。ステロイド治療中で、退院時期や効果が心配。同じ経験の方の情報が欲しい。

1歳0ヶ月の娘が気管支喘息と診断され、付き添い入院になってしまいました。同じような症状で入院となった方はいつ頃退院になりましたか?
ゼコゼコがひどく熱なし、ステロイドのお薬をいれたり、吸引器、鼻及び痰吸いをしています。
娘はベットから出られず、母の私も交代と外出禁止です。
ステロイドのお薬は効果は出るのでしょうか。
上の子もいて主人は仕事が忙しいので、いつまで退院になるのか心配です。
わたしも既にメンタルやられてます。。
もし同じような経験がある方はお答えいただけますと助かります。宜しくお願いいたします。

コメント

deleted user

おはようございます。
長女が肺炎で三度ほど付き添い入院したことがあります。
コロナ禍でしたので部屋から一歩も出れず、交代外出禁止でした。
うちは大体長くて一週間、早い時は3泊4日で帰れたかと記憶してます。
親もメンタルやられますよね😭
しかしベッドの上でできることして過ごすしかないので何とかやり過ごすしかないです。(アドバイスでなくてごめんなさい💦)

ほんとに効果出るのかな?治るのかな?と心配になる気持ちは本当によくわかります。
ただ近くに看護師さんやお医者さんがいる環境で治療してもらえるのは、自宅にいるよりずっと安心だと思います!いつか必ず治ってお家に帰れますから今は頑張ってください🥺

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    ご回答くださりありがとうございます。
    三度の付き添い入院とは(*_*;!!
    やはり一週間は見ておいたほうがいいですよね…(;_;)
    処置のたびにギャン泣きしてこっちも泣けてくるし可哀想で(;_;)
    ありがとうございます、頑張ります!

    • 6月8日
はちこう

上の子が気管支炎でSpO2が90%になり、2回入院した事があります。
どちらも1週間で退院しました。
点滴、吸引、吸入をして、5日目ぐらいから元気になってきました。
付き添いは気を使うし、子供も心配やし、すごくメンタルやられますよね💦
今私も別の病気で、娘の付き添い中です😅
いつ退院になるかわかりませんが、お互い頑張りましょう😭

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    ご回答ありがとうございます。
    治療方法は同じですね!1週間…長い〜😇
    一日目にして心折れました😇
    そして今も付き添いされているのですね😫一緒にがんばりましょう!!😫

    • 6月8日
ままり

この間3歳の娘が喘息で入院しました。退院予定は5日くらいでしたが、うちは日が変わってすぐ入院したので3泊3日で退院できました😊
元々、酸素濃度はそこまで悪くなく、陥没呼吸と胸の音が悪くて入院になったからかもしれませんが💦
YouTubeづくしで乗り切りました、、!頑張ってください!!😭

  • ゆんゆん

    ゆんゆん

    コメントいただきありがとうございます。
    付き添い入院お疲れ様でしたー(TT)
    予定が短くなってよかったですね!😀!
    上の子は入院なんてしたことなかったので戸惑いも大きくて(・・;
    酸素濃度はそこまで悪くないみたいなのでなんとか早くに退院したいです😂
    メンタル浮き沈みありますが頑張ります😂

    • 6月8日