
お子さんがシールや貼るものが大の苦手で、身体に貼ることが特に嫌いなようです。服を着ているときは忘れてくれるが、お風呂で見つかると怖がるようです。注射後の血を止めるシールも苦手で、剥がす際に泣いてしまうそうです。冷えピタもNG。同じような子供がいるか心配しています。
シール嫌いなお子さんいらっしゃいますか?
息子がシール?系のものが
身体につくのをものすごく嫌います😭
例えば絆創膏。
もう号泣です。
今は咳をしてるので気管を広げるシールを胸にはっているのですが、それもめちゃくちゃ嫌がる🤣服を着てるとなんとか忘れてくれるのですがお風呂に入る時に見つけて怖がる😅
昨日は注射をして病院から帰ってきて、ひたすら不機嫌…。注射の後の血を止めるシールをとり忘れてて…それが原因でした、、
冷えピタもダメです🙅♀️
シールをペタペタ紙に貼ったりするのは大丈夫なのですが、身体に貼るのがどうしてもダメ…
剥がす時なんか身体
ぷるぷる震わせて号泣します😅
そんなにか🤣と笑っちゃいますが
本人は至って真剣ww
同じような子いますか🤣?
- 夢(生後3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

てん
上の子がそうです。
絆創膏は貼らせてくれないです。
注射のテープも貼ったその場で剥がしてしまいます。
気管を広げるテープは剥がしてしまうので背中に貼っていますが、貼っていなくても常に剥がしてと言い続けます。
4月から転園して転園先の保育士さんにその事を言い忘れてしまって、知らずに息子の前で絆創膏出したら息子大パニック😭
保育士さんめちゃくちゃ焦ったみたいです💦
シール遊びは好きです。
のりは最近やっと指につけても平気になりました。(それまでは嫌がってスティックのりを使わせてもらっていました)

しま
娘がそうです。
先日、園で転んで膝に大きめの絆創膏を貼られて帰宅。それがまた粘着が物凄く強いやつで剥がすのにギャーギャー…1時間半間かけて剥がしました。笑
ホクナリンテープも貼るの嫌がってましたが5歳になって腕や胸ならと以前よりもスムーズに貼れるようになってきました。
冷えピタは4歳までは完全拒否でお熱出てても氷枕だけで冷やしてましたが5歳になってから嫌がらなくなりましたよ!
少しずつ成長が見られるかもしれません。
-
夢
似たような子がいて安心しました😭
1時間半は長すぎる🤣笑
でもめっちゃ時間かかりますよね🤣
徐々に大丈夫になっていく事願ってます🤣- 6月8日

ママリ
気管支テープ、絆創膏、セロハンテープ、シール遊びも嫌いです。あのベトベトした感触が嫌いらしいです。
剥がす時、悶絶ですね
-
夢
悶絶‼️笑
ほんとそれですww
敏感さんなんですよねきっと😭💦- 6月9日
夢
似たような子がいて安心しました😭
うちも5月から幼稚園に行っているのですが(風邪で半分休んでますが)先生に伝えておいた方がいいですね😅💦
粘土とかも苦手なので
敏感さんなんですかね💦
のりも水のりですもんね…
先生に一応言っとこう😅