
コメント

misato
認可が難しいというのは、待機児童で難しいということでしょうか??
認可外の前に認証保育園はどうでしょうか?

nn62yy
3歳4月入園、ひとり親でも難しいんですか?💦
地域によるんですかね💦
うちは23区内でひと昔前は激戦と言われた区ですが、3歳からは保育人数枠がぐんと増えるので、待機児童数は少なかったし、園によっては空きもあったので、園を選ばなければどこかには入れるという状況でした💦
休職中とのことですが、雇用先はあって、保育園が見つかり次第復帰予定、ということですよね?
失礼ですがパートとかですか?
認可外保育園に預けて就業中にすると点数上がる、ということでしょうか??
算定可能についてはよくわからなくてすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦
休職中と求職中を間違えてしまいました💦
横浜市に住んでいるのですが、ひとり親よりまずフルタイムで働いている方が優先みたいで。。私がフルタイムで働いていれば良かったのですが、子どもがいるとなかなか就活が難しいです。
それなので認可外保育園に預けて就活するしかないかなと思ったのですが、謎の算定可能な認可外保育園て…?って感じでした😥- 6月8日
-
nn62yy
求職中なんですね。
それだとひとり親の加点加えても、正社員フルタイムまでは点数届かないということなんですかね💦
横浜市は待機児童ゼロだと思っていたけど、厳しい状況なんですね💦
すみません、算定可能についてはわからないので、役所かその保育園に聞いてみるのが早そうですね💦- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
厳しいとか言われて絶望的でした。。
他の認可外保育園とか幼稚園も検討してみようかと思います😥- 6月8日
-
nn62yy
求職中だと、仕事決まっても保育園決まってなかったら働きに行けないし、仕事決まってないと保育園にも入れないし、保育園決まってないと仕事も決まらないしという、よくわからないループから抜け出せない状況ですよね…😣
認可外でも早く決まるといいですね…💦
幼稚園でも長時間の預かり保育やってるところあるみたいですね。
でも保育園申請の場合、幼稚園入園済みだと不利になったりはしませんか…?
横浜市のことはわかりませんが、認可外保育園に通いながら、フルタイム勤務して点数稼いでおいて、4月入園目指して待機児童申請しておくかですよね💦- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😭
ずっと仕事に就けない気がしてしまいます…
来年の4月に3歳児で入園させたいので、もしどこの保育園も無理だったら、幼稚園しかないと思ってます。。
幼稚園から保育園は不利なんですね!!
知らなかったです💦そしたらずっと幼稚園ですね😥- 6月8日
-
nn62yy
市役所に、今後どのように進めたらいいかをよく相談して進めた方がいいですよ💦
市によってルール違うので、幼稚園のことも横浜市では待機児童なのか、どのような扱いになるかわかりませんので、、、
無事4月入園できるといいですね!- 6月8日
-
はじめてのママリ🔰
役所に保育コンシェルジュと言うのがあるみたいで、今度相談してみます!
相談のっていただいてありがとうございました✨- 6月8日
-
nn62yy
保育コンシェルジュ素敵ですね!
がんばってください😊- 6月8日
はじめてのママリ🔰
来年の4月に入園(3歳児)させたいのですが、そのときに休職中だと難しいとのことでした。。
認証保育園は近くにないみたいです💦