
自宅保育中の子どもがRSウイルスにかかり、感染源は保育施設か悩んでいます。風邪が繰り返し、鼻水や咳で悩んでいます。対処法や水分補給についてアドバイスをお願いします。
自宅保育なんですが、先日子どもがRSウイルスになりました💦
子育て広場や支援センター、キッズスペースなどにはちょくちょく行ってるのでやはりそこからの感染なのでしょうか?
保育園ではないのに5月から風邪引いては治り、ぶり返し治り…の繰り返しです😫
RSウイルスや風邪引いてる時は自宅でどうすごしてますか?水分とらないときはどうしてますか?
鼻水咳で毎日グズグズで、風邪もうつり疲弊してます😵💫
- まり(3歳3ヶ月)
コメント

Sapi
うちも自宅保育ですが同じく5月から体調崩すの多くて突発とかなりました😓
ぐったりじゃない時も本調子じゃなくそんなにおもちゃとかで遊ばなかったので
YouTube見たりまったりしてました🙌
水分もジュースでもなんでもいつもより自由に好きなのでなんとかギリギリ飲ませてましたが
おしっこの回数減ったりしました💦

ままり
どこからの感染かなんてわかりませんが、可能性は高いと思います
もしくはパパが持ち帰った菌、大人は無症状だけど…こどもは症状でることもあるし、逆もまた然り
私は元気になれば多少熱有りでも庭で遊ばせたりします
-
まり
ですよね、どこからとかはわかりませんよね😥
風邪引いてばかりなので毎回咳鼻水で辛そうで💦
毎日室内だとこっちも気が滅入ってくるので少し回復してきたら人のいない公園で少し遊ばせてみようと思います。- 6月7日
まり
5月は寒暖の差が激しかったから体調崩しやすいんですかね😫突発はまだかかったことないですが、子どもの高熱って本当に心配になります💦
うちは普段より動きが鈍いけど遊んでることもあるけどすぐグズグズになり、笑顔も少なくて辛いかなと寂しくなります💦
水分は好きなのになっちゃいますよねー、やさいジュレ率高めで虫歯心配ですが、飲めないよりマシですよね。
Sapi
うちも高熱続いたりでしばらくバタバタでした💦
ちょっと遊んでもすぐ休んだりするうちは家から出ないで娘が遊ぶなら付き合う、ゴロゴロしてるならYouTube見せるって感じで
ちょっと元気になったら庭でシャボン玉したりはしました🙌
脱水は怖いのでジュレでもなんでも飲んでくれるならいいと思います🙆♀️✨️
むしろご飯食べれなくてもジュレ飲んでくれるなら安心感すらあります✨
娘は好みじゃないみたいでジュレだめだったので羨ましいです😍
まり
もうYouTubeやしまじろううちも見せ放題になってます😂お天気だとシャボン玉するのも良いですね✨
早く思いっきり公園とかで歩かせたいです☺️✨
そうなんです💦ご飯は半分も食べなくなってヨーグルトとかジュレ、果物ばかりで😅
1歳過ぎたら食べなくなるって子もいるからそれだと体調戻っても困っちゃうんですけどね😂