※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子を連れてホームセンターで扇風機を購入しようとしたら、おひとり様一点限りで子どもは対象外と言われました。外食では子どもも人数に入るのに、何歳から対象なのか疑問です。

おひとり様一点限り、、、
子どもって何歳から対象でしょうか?


先日ホームセンターで扇風機を購入する際に、
リビングと寝室で二つ買おうと思って
8ヶ月の息子と2人で出かけました。

たまたまセールをやっており、
おひとり様一点限りになっていたのですが
店員さんに子どもは入らないと断られ
泣く泣く一つしか買えませんでした。

セールだから欲しいんじゃなくて、
普通に二つ欲しかったし
一旦レジ通してからまた買いに行くのも
子ども連れては億劫で諦めました。


外食にいくと息子も1人として人数に入れてもらえるのに、
セールだと入らない、、、

じゃあ何歳からなのよ!!という疑問です😂

コメント

さらい

店によりますね。赤ちゃんでもよいとこもあるし近所の店は中学生以上とかもあります。

  • ママリ

    ママリ

    おひとり様一点限り(ちゃう学生以上対象)とか書いてくれればまだ理解できますが、おひとり様一点ならいいじゃーんっておもいます!!

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    ちゃう学生↪︎中学生です😂

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

食品とかなら子供もカウントしてます笑(品薄なたまごとかは流石にやりませんが。)
店員さんのさじ加減だと思いますが、子供がだめなら「一家族につき一つ」って書いてほしいですよね〜

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです!
    帰宅してから旦那に言うと、
    ひと家族じゃなくておひとり様なら息子も入るはずって言っててモヤモヤしちゃって😂

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

スーパーだと赤ちゃん入れてますけどね。
お店によるのもしれませんね。
でも、1人で買い物できる位のお子さんはオッケーじゃないとおかしいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    店舗によるの困りますよね😭💦
    線引き難しいところだと思いますし、商品もたくさんあったのでそのまま買わせてくれたら良かったのに、、と思ってます笑

    • 6月7日