※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなち
子育て・グッズ

一歳4ヶ月の息子がいて、保育園に通っている。仕事が変わり、帰宅が遅くなる。寝る時間が早いため、寝かせる時間を遅くするべきか悩んでいる。お昼寝が長くできないこともある。18時以降の帰宅時のスケジュールについてアドバイスを求めている。

一歳4ヶ月の息子です👶🏻

生後7ヶ月頃から、保育園に通っています。
来月から違う会社で働くことになりました。
朝の時間は変わりませんが、終わる時間が1時間遅くなります。正社員で残業等もあると思うので、延長保育になるギリギリ18時になってしまうこともあるかもしれません。

今、16時半すぎに迎えに行って、家に着くと眠いのとお腹空いたので暴れ回ります。。(まだ保育園で遊びたいのもあると思います。)
寝る時間は19時ごろで、1歳児クラスの中でも早い方です。

アドバイス頂けたら嬉しいのですが、リズムに慣らすためにも少し遅めに寝かしたほうがいいでしょうか?

お昼寝が、長い時は2時間半くらいで短いと1時間で起きてしまうこともあるようです。
お昼寝が長くできないのも原因かなとは思いますが、、。
家では昼でも長く寝れるので、環境もあるとは思います。

このぐらいの月齢で18時以降帰宅の場合だとみなさんどんなスケジュールなんでしょうか??

まだ一歳なのに、正社員になるなんてって思う方もいるかもしれませんがそこは事情もありますので😅

コメント

♡ maron ♡

私も正社員で働いていて、19時お迎えです🫣💦
なので参考になるかどーか、、
とりあえず我が家のルーティン書きます♡

18時半〜19時にご飯🍚
20時半くらいまでは遊び♡
21時までにお風呂に入って
そのまま寝る感じです。
遅い時は22時過ぎまでグズグズあります。寝なくて、遊びたい、遊びたいって感じです。

朝は8時前に起きます。

保育園で、昼寝はだいたい2時間半してます!!