
保育士さん、教えてください!他SNSにて、事前にお盆期間の保育の予定表…
保育士さん、教えてください!
他SNSにて、事前にお盆期間の保育の予定表を出席で出したのに、登園前日になって急遽仕事が休みになったからと欠席にするのはやや迷惑だ(事前の予定表の出席人数で保育士を配置してるため、休みだったら休める保育士がいたのにってことらしいです)とやや盛り上がっているのを見ました😇
①ぶっちゃけ保育士さんからすると仕事が急遽休になっても、給食の数や保育士の人数を調整してるので来て欲しいと思いますか?仕事が休みなら前日でもいいから休んでほしいですか?
我が家は預ける側ですが夫の仕事がお盆数日前にお客さんが減る可能性があり、今年は予定表ではお盆期間の4日間出席で出しましたが実際は4日のうち2日は夫が休みになったため3日前に欠席としました。
身内が保育士ですがお盆期間は園児の数が減ったので直前(なんなら前日の日もあった)に急遽休みになっていたので迷惑だったら申し訳ないなと😓
②また、我が家は延長保育を契約しています。(月額契約と単発利用が選べて我が家は月額契約です)18:15から延長保育になるのですが、私はフルタイムで働いており道路の混み具合によって18:15に間に合う時と間に合わない時と半々です。延長保育を希望する場合当日17時までに伝えないといけないのですが、道路が混むかどうかは私の仕事終わりの17:30を過ぎないとわからないため毎日延長保育利用でお願いし、18:15に間に合えば延長の補食は食べずに帰っています。以前先生にこの件を伝えた上で上記対応で良いとのことだったのですが、実際のところ保育さんからすると迷惑ですか?(補食は延長保育の人数分手作りしてくれているのと延長保育の子供自体多くないので我が家は2人分なので余るとなると迷惑かなと)
- るてろ

はじめてのママリ🔰
①全く迷惑でないですね!!
それによって普段手が回らない仕事を保育抜けてできるし、帰ることもできるし!!迷惑だね〜っていう会話も聞いたことないです!!
②補食がない園のため内部がわからないお答えできないです💦

ままり♡
正直に言います。
①仕事が休みなら前日でも当日でもいいから休んでほしいです
(休みとなれば保育士も帰らせたりすることができるため)
もちろんお仕事なら全然預けてもらって構いません🥺
②迷惑ではないです!
むしろ、こちらの方が
気にしないであげられるし
今日は間に合うのかな?
いるのかな?いらないのかな?と毎日気にしないといけない方が大変ですね💦
コメント