※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家族関係が苦手で、結婚や子育てに迷っています。友人や仕事では問題ないけど、家族内でのトラブルに悩んでいます。

家族ってしんどい。
幼少期から親との関係に悩み家族というものがすごく苦手というか、しんどいって思います。
でも、それは私の暮らして来た環境、私の家族関係が問題で、自分が結婚して子どもを産み違う家族を築いたら、楽しくて幸せなんだと思っていました。

でも、私自身の問題が大きいのですが、家族間でのトラブル発生にものすごいしんどさを感じます。
友人関係、仕事関係では、あまりしんどいとは感じません。

本当に結婚すべき人間じゃなかったなって思っていて、でも結婚して子どももまだ小さくて、どうしたらいいのか分からなくなってます…

コメント

はじめてのママリ🔰

今何がしんどいのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働けない事です。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働けないことがなぜ結婚すべき人間じゃなかった、に繋がってるのでしょうか🥲

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中に鬱になってしまい、私自身が社会との繋がりがある事で精神状態が保てるのだと分かり、今夜勤もたくさんしている状況で、収入もあり夜勤もでき、子どもとは楽しく接する事ができていてようやく楽しいなと思えた矢先、旦那から夜勤中子ども見るのしんどい、笑えなくなった、子どもは私が夜勤の日は腹痛にみまわれて泣く。

    やっぱり私が楽しいと思ったら誰かは辛い。
    子どもの頃から適応障害の妹のために私は我慢我慢の毎日で、親が見ているのはいつも妹でした。

    育休が長く私は心と身体を壊してしまいましたが、唯一安定できる仕事でも、仕事をしたら言われるんです。

    メンタルも、自分の過去も、全部我慢して背負っていけばいいのかな、でもすごく疲れるから、やっぱり結婚なんてすべきじゃなかったんだ。
    結婚して他人と生活するなんて、私にはできないんだと今更ながら実感しています。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ちとても辛いですね…。
    私も鬱病があり、一時期は働いておらず、また社会に復帰したところです。
    社会との繋がりって、本当に大事だなと、私も鬱病になってから実感しました。
    そして結婚生活は、鬱病や過去関係無しで、育った環境も感覚も抱えてるものも違う人と生活をするのがまず難しいことなんだなと。
    でも、私が楽しいと思ったら誰かは辛いっていうのは違います。
    あなたのせいで誰かが辛くなってるわけではないんです。
    自分は働くことで心の安定に繋がり、心に少し余裕ができるからこそ子どもにも楽しく接することができる。
    でも旦那さんは夜勤中に子どもの面倒を見るのが辛い。
    お子さんもママがいない日は泣いてしまう。
    みんなそれぞれ、譲れないところ譲りたくないところ我慢してるところがあるんですよね。
    ママだから、子どものために旦那のためにって、全てを犠牲にしなくていいんですよ。
    自分はこうしたい、あなたはどうしたい?
    私はこう思うけどあなたはどう思う?
    と、話し合いはできないでしょうか。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    私は今の働き方がすごく精神的に安定しています。
    しかし旦那からはしんどいと言われ、長女も私がいないところではこんな風なんだ、すごく暗いし機嫌も悪いと言われ、そしたら対策練るじゃないですか?
    対策としたら夜勤減らすなど、そしたら私はまたしんどくなるかもと思ったら不安になり、ちょっと悩んでいたら、そんな風になるから言いたくなかった、気持ちを吐きたかったなど言われ、夜勤はそのままでいいと。
    あなたがそのままでいいって我慢してるのかなんなのか知らないけど長女が辛そうって言葉は私聞き流せないやん?
    夜勤してる分、それ以外は何も予定入れずずっと子どもと過ごすようにしているのに、長女がこんなだから夜勤やめろとかじゃなくて関わり方考えてないとか、私がなにも考えて接してないみたいな言われ方して辛いです。

    こうゆう時に、歩み寄れない自分であったり、過去の生育環境から上手く話し合いができなかったり、本当に家族として一緒にいる事がしんどくてたまりません。。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママはちゃんと歩み寄ってるじゃないですか。
    文章を読む限りわがままなのは旦那さんの方なんじゃないかと思います。
    家族で幸せな方向に行けるように話し合いをするのに、マイナスなことしか言わないでどうするのかなと。
    誰だって自分の生きがいを誰かのために抑えるってなったら不安になるし落ち込みますよ。
    それをそんな風になるから言いたくなかったなんて、1番言ってほしくない言葉です。
    ママがいないときはお子さん暗いし機嫌も悪いって、見方は人それぞれなので、ご両親とかに一度夜勤中の様子を見てもらうのはどうですか?
    私からしたら結局旦那さんはママにどうしてほしいの?と言いたいです。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が育休中ほぼワンオペだったのですが、それが多分原因で鬱っぽくなり、旦那は支えてくれたし本当に感謝しています。
    なので今逆の状況に近い感じで、旦那の気持ちも分かります。
    だからこそ家にいる時は私が家事育児したいし、休日も家族で過ごそうとしているのに週1、2回の夜勤の後は旦那はぐったりです。。
    正直私がワンオペの頃は仕事もしていなかったのでずっと家で子どもとの生活にだんだん病みましたが、いま週1、2回の夜勤以外は私がいるにも関わらず、笑えないぐらい病んでいる旦那にも疲れてしまいます…
    私が稼いでプラス育児も自分でしたいぐらいですが、そうなったら私旦那といる意味ないしって思って😇

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんがそこまで病む原因はなんなのでしょうか😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私からしたら単に1人で子ども見るの嫌なだけでしょって言いたいですが喧嘩になるし😇

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご両親など時々来てもらったり、お子さんがお泊まりに行ったりは難しいですか?

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰 

単純に働かないと社会とのつながりがなくなるからしんどいなら昼間フルだけでも社会とのつながりはできますよね?でも夜勤もたくさんないとダメなのは子育て自体と、旦那さんの意見で自分の働き方を変えることが嫌なのでは?と思いました。
それははじめてのママリ🔰さんが結婚すべき人間じゃないとか楽しいと思ったら他の人が辛くなるということにはつながらないと思います。
もう新しい家庭なのだから新しく解決策を見つけたらいいんです。今までのやり方なら
『私が我慢すれば上手く行く』と言って夜勤を減らして子供のそばに居たり、夜勤のない仕事に変えたり。結局自分の思い通りに行かないことを内側に溜め込んで、結果旦那さんや子供たちに対してモヤモヤした気持ちを抱くわけじゃないですか?
新しい家庭ではちゃんと話し合って自分が我慢する以外の選択肢、旦那さん側の親戚を頼る、旦那さんが転職する、夜間保育園を探す、シッターさんを雇う、等を選んだらいいと思います。今の働き方が心の安定につながるなら収入を費やしてでも貫いたらいいと思いますよ。
私も産後、精神的に不安定になり、幼少期からの親との関わり(虐待を受けていた)から子育てに向き合えないことが原因で、薬を飲んでも根本的には治らないとのことでカウンセリングで治療してだいぶ子育てに向き合えるようになって苦だと思わなくなりました。これも一つの道です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中、子どもとずっと過ごすことで頭が狂ってしまいました。。自分が自分じゃない感じがしてとても不安で苦しかったです。
    仕事は楽しいのですが、昼間の仕事はかなり忙しく現在休職者が多数出ている程です。私も月に7回ぐらいは昼間の仕事ですが、疲れ果てて帰ったら何もできません。子どもにも上の空で返しちゃうし、しつこくママ!て言われるとうるさいわ!と言ってしまい後で自己嫌悪に陥ります。
    旦那の意見で働き方を変えるのも正直嫌です。生活費は全くもらってないし、くれても全額貯金に回しています。
    働き方を変えるなら生活費も半々にしてもらいたいし、以前それで、俺はこれだけしか出せないとかも言われたしストレスがあります。

    旦那は転職して自営業になりました。そしたら育児も分担できて私も仕事ができて旦那も好きな仕事ができるからという理由です。
    でもいざ任せたら長女が私がいないと不機嫌だから見るのしんどい、長女の事考えてあげてな、です。
    シッターさんなどは、長女がパパでこんな感じなので到底無理です。

    私も小学生の頃父から虐待を受けていました。父は元々変わった人なんですが、今母が癌になりそこから更におかしくなり、義実家へ電話をしてあなたの息子はうちの財産目当てでうちの娘と結婚したんだ、などと意味不明な言いがかりをつけてきたり、母もしんどそうなのでそちらの悩みもあり、、

    心療内科には通っていた時期がありますが全く良くならず、結局今の働き方が精神的安定と、自分が生きてるんだって実感できるので、それを変えようとされると私自身パニックになりそうな部分があります…

    • 6月7日