![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
南区にお住まいの方、妊娠37週で予定帝王切開予定ですが、緊急時の病院への移動手段がない場合、どう対応されましたか?
新潟市南区にお住みの方に質問です!
今、妊娠37週です!
来週に予定帝王切開ですが、
もし万が一、日中に陣痛や破水したら病院に向かう手段がありません。
主人の職場は30分程ですし、親は遠方なので頼れる人がいません。
南区だと陣痛タクシーがエリア外になってて‥。
今更確認するの遅いのですが、
南区にお住まいの方はそういった場合どうしましたか??
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
普通のタクシーでいいんじゃないでしょうか。
うまく話せなかった時用にメモとタクシー代はすぐ出せるように用意しておけば!
![とっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっちゃん
秋葉区住まいです。
秋葉区も陣痛タクシーエリア外です。
3番目の時、破水して普通にタクシーに乗って病院に行きましたよ!
お産用の一番大きなパットをつけて、一応のためバスタオルをシートに敷いて乗りました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
あらかじめタクシー会社に聞かずに、そのときに連絡して行けましたか??
今のうちに聞いておいたほうがいいのかなぁと思ってるんですが、乗れるんですね!- 6月8日
-
とっちゃん
全く確認もせず、破水していることも言わずに乗りました。
病院まで15分くらいだったのでいいかなーと思って😓- 6月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
秋葉区住みです。
秋葉区も陣痛タクシーがエリア外で困ってたのですが、産院からこれに登録してね、と「ママサポートタクシー」のチラシをもらいました。
あんなに調べて見つからなかったのに…!と愕然としました…😂
そちらに登録しておいて、陣痛きた際に電話したらスムーズに配車してくれて、無事出産しましたので
よかったら調べてみてください!
-
ままり
もらったチラシみつけましたので貼っておきます!
- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
そんなものがあるんですね!!これはありがたいですね!!!!いい情報+画像添付までして頂きありがとうござい ました😀!
- 6月11日
はじめてのママリ🔰
普通のタクシーだと断られると聞いたことがありまして、、、。
事前に聞いてみたほうがいいですよねー!
ありがとうございました。