※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳 睡眠について病院を受診したことがある方いますか?もうすぐ3歳の娘…

3歳 睡眠について病院を受診したことがある方いますか?

もうすぐ3歳の娘がいます。
昔から睡眠に関する悩みが尽きませんが、まあ手のかかる子というレベルかなと専門家に相談したことはありませんでした。

0歳〜2歳抱っこじゃないと寝ない
下の子(現一才)が生まれる前の2歳ごろに、夜布団で横になって寝れるようになった、昼寝は抱っこ
下の子が生まれたあと、再び抱っこじゃないと寝なくなった&夜泣き再開、昼寝しなくなった


7月に3歳ですが
*20時就寝 6時起床
*夜泣き 3回くらい 抱きしめる、仰ぐ、抱っこ、歌など要求したことをすると20分くらいで寝る
*寝るときぐずる
*昼寝しない
→これが一番困っていて、昼寝しなくても元気ならいいのですが、明らかに顔も眠そうでどんどんハイ&不機嫌になります。それでも「寝ない!」と寝るのを拒否
唯一寝る方法が、自転車に乗ることですが下の子をおんぶするのがこの先厳しい(重い&暑さが心配)

一時保育に週一で行きますが、昼寝拒否。
39度出て夜寝れなかった日も抱っこで1時間ゆらしても昼寝しましせんでしたし、ディズニーランドの帰りに渋滞にハマって車内で3時間泣いた時も寝ませんでした…

どんなに疲れていても
夜の布団か自転車以外で寝ることはあり得ません…

一緒に遊んだ友達の子が寝落ちする姿とかを見るとうちは異常なのでは?と心配になります。
受診された方はどのレベルで病院に行ったのか経緯などを知りたいです!受診してないけど、同じだよ!と言う方もいましたらコメントください🙏

コメント