
コメント

退会ユーザー
心配しなくて大丈夫ですよ!
それで脳に影響があったら抱っこ紐やベビーカー使えません!
私も1人目は全てにおいて神経尖らせてましたが、段々大丈夫か!となります。
退会ユーザー
心配しなくて大丈夫ですよ!
それで脳に影響があったら抱っこ紐やベビーカー使えません!
私も1人目は全てにおいて神経尖らせてましたが、段々大丈夫か!となります。
「乳児期」に関する質問
腎エコー(水腎症)について。 これまで、数ヶ月おきにかかりつけ医で 息子の腎エコーをしてもらっていましたが、 (乳児期の3ヶ月検診で腎エコーで引っ掛かったので) かかりつけ医があまり好きではなく 病院を変えたいです…
夫の育休、続けるか復帰するか悩んでいます。 長くなります🙇みなさんだったらどうされますか? 夫の職場は1年ほど育休をとることができます。 夫は育児にも積極的でできないことはないのですが、寝かしつけがどうしても…
【発達障害児との愛着形成について】 1歳7ヶ月の息子がいます。 乳児期から自閉症の症状にピッタリ当てはまっており、今現在も成長はしたもののやはり発達障害だな…という感じです🥲 主な症状は目が合いにくい、呼応反応…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まるまる
よかったです!!
考えすぎもよくないなと思いつつ、どうしてもいろいろなことに神経質になってしまっていたので、、安心しました😊
ありがとうございます😌