※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
お仕事

ワーママさんが、ブランク後のフルタイム勤務に不安を感じています。派遣で一年のみの仕事を検討中。職場見学に行くべきか悩んでいます。初めは徐々に働くか、フルタイムで挑戦するかアドバイスを求めています。

ワーママさん、ご相談させてください…


三年間勤めた事務職の正社員を退職後、専業主婦歴7年、すごく久しぶりに仕事する為、今就活中です。

派遣会社にも登録していて、この度、一社から職場見学のお話をいただきました。同じ事務職です。
週5、フルタイム、大手、正社員の方の産休の代わりなので一年のみ、という条件です。
電車通勤ですが自宅から近く通いやすいです。
子どもの保育園、学童は確保できています。

ブランクの長い私にとって有り難いお話ですが、いきなりフルタイムで働くことに少し不安があります。
じゃあエントリーするなよって話なのですが、在宅ミックスできるし、頑張れるかなと思っていましたが、いざここまで話が来て、細かくスケジュールを考えると不安になりました。
夫の協力は、一応あるものの、基本ワンオペ です。

失礼な言い方ですが、正社員ならまだしも、派遣で、一年の任期にこんなに頑張らなくてもいいのかな…と思ったり…

一度お断りしたのですが、私の希望する時間帯(実働7時間)でも構わないので、職場見学にお越しくださいと先方から言われました。
派遣会社の営業さんからは、職場見学の後に断ってもらっても構いませんと言われていますが、こんな気持ちのまま、職場見学行ってみていいのでしょうか…

初めはやはりフルじゃなく、徐々にがいいですかね…
いやいや、正社員じゃないけど最初からフルで働いたよ!などなんでもいいです、アドバイスお願いいたします、、

コメント

𝚕𝚞𝚗𝚊⿻*.

2年くらいグダグダ働いたり(扶養内の短時間パート)、専業主婦したりしていて、今年の5月からフルタイムでガッツリ7時間働き始めましたけど、意外と大丈夫ですよ!✨
私も働く前は不安すぎて、やっぱり短時間パートに変えてもらおうか悩みましたが😆💦

1年の任期でも勤務態度が良ければ更新はないのですかね?

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    コメントありがとうございます!
    体験談とても参考になります✨

    扶養内の短時間パートともすごく悩んでいるところです…
    でも無駄に時間があっても、出不精なので、家で一人で怠けちゃうかな、それなら扶養超えちゃった方がいいかな、、などなど…

    それが分からないところで…
    正社員の産休の代理なので、そのポジションは絶対に一年で終わりだと思うので、他のポジションで働かせてもらえたらラッキーだな〜とは思います…
    ただ派遣なので期待はしてないです😢

    • 6月7日
ままり

仕事覚えたら在宅勤務できるってことですか?それなら大丈夫だと思いますけどね😄
気になるのは、慣れたのに1年で辞めないといけないとこですかね💦

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    コメントありがとうございます!
    完全在宅ではないのですが、二週間くらいしたら、週5のうち、3日は在宅していいみたいです。
    それなら大丈夫ですかね!?

    そうなんですよね、それがとにかくらネックです…
    ブランク明けではなくなるので、次の仕事は探しやすいかなと思いますが、また就活しなきゃ、また新しい職場に慣れなきゃって子育てしながらなかなか大変ですよね…

    • 6月7日
  • ままり

    ままり

    わたしも週3在宅です!合間に家事できるし子供休ませてあげれるし最高です😊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    今日職場見学行ってきました!
    私の業務進行具合にもよるけれど、最初一ヶ月は出社予定と言われました…
    業務に慣れるまでというのは分かってたつもりですが、やはり一ヶ月毎日出社…大丈夫かなと思ってきました…

    ただかなり子育てには理解のある職場のようなので、悩みます…

    • 6月8日
  • ままり

    ままり

    引き継ぎ中は出社必須ですね😅1ヶ月とかすぐだと思いますよー!!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    一ヶ月すぐですよね!
    励ましのお言葉、ありがとうございます‼️泣

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

産休代替で働いたことありますが、私は二度とやりたくないです💦
職場にもよると思いますが、正社員の変わりというポジションはとても大変でした。
人気がないので人も集まらないのだと思います。

もし仮に働くのなら、休みは取りやすいかの確認、時短、時給交渉などは予めしておいたほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    コメントありがとうございます!
    今日、職場見学に行き、一応正社員の方のお仕事の一部のようで、簡単な作業だと言われましたが、とにかく久々の仕事なので、やはり自分にできるか不安になりました…
    やはり一年だと人気ないのですかね…

    時短に関しては了承してもらえ、子育てにも理解のある環境だったので、判断が難しいです…

    休みを取りやすいのか、
    今日緊張してしまい、聞くのを忘れていました…
    営業さんに確認してみます。

    • 6月8日