※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の名前について悩んでいます。第一候補は旦那が気に入らず、第二候補は顔に合わないかもしれません。第三候補は旦那の会社に同じ名前の人がいるため、決めかねています。名前の意見が合わなかった方は、どのように決めましたか。

子供につけたい名前があります。
私の第一候補は旦那が気に入らず、
第二候補は中性的で可愛らしい名前で顔に合わないこともありそうなのでとりあえず置いておくことに。

ということで、第三候補が私の中で今のところ有力なのですが
旦那の会社に同じ名前の人が居るらしくてこれまた乗り気じゃありません。

私も知り合いや昔少しでも関わったことある人と同じ名前は嫌なので、気持ちはかなり分かります💦

が、もうつけたい名前がなくて、なんなら妥協フェーズに入ってきてます😓

なんなら胎児ネームに愛着わきすぎて、もはやこれでいいかとも思えてきた(旦那の名前を使ってるので実際はつけにくいのですが)

旦那さんや家族と名前の意見が合わなかった方、
結局どうやって名前決めてましたか?

コメント

さあや

わたしたちも候補が合わなさすぎたので、神社で名字に合う名前を見てもらい(自分たちで出した案と、名字に合う名前案)判断材料として使いましたよ!
あんまり占いとか信じないですが、悪いよりは良い方が、、という感じで。
名前つけるのって難しいですよね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    判断材料増やすのはいい手かもしれません💡
    色々考えすぎてわけわからなくなってきますね💦

    • 21時間前
しゃぼんだま🫧

胎児ネームに愛着が湧いてるとのことですので、旦那さんの名前の響きを使った名前はどうですか?
例えば大くんベビーとかだったなら、「だい」がつく、だいきくんとか、だいやくんとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    例えば旦那の名前がだいきなら⇒こだい
    くんみたいな感じでよんでます😂
    親から名前を取るのはちょっと嫌で…

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

二人の子なので、やっぱり二人が納得できる名前を見つけるのが一番かな…とは思います
うちは名付けサイトみたり名付け本買ったりして、とにかく少しでもいいかも!と思う名前を挙げました。
その中で旦那も良いかも!と思うものを残して、なんとか二人が納得できる名前になりました。

妥協といえばちょっと印象悪いかもですが、、、
名前は子供のものなので、親が一番この名前付けたい‼︎という名前でなくても、両親が揃ってまぁまぁ納得できて、あとはもう本人が気に入ってくれさえすれば、それでいいのかなと思うようになりました