
コメント

おすし
溶連菌だったら抗生剤必要なるので一応受診して他のクラスで溶連菌いるから心配で、、、と検査してもらうと少し安心できる気がします!
おすし
溶連菌だったら抗生剤必要なるので一応受診して他のクラスで溶連菌いるから心配で、、、と検査してもらうと少し安心できる気がします!
「小児科」に関する質問
3ヶ月赤ちゃんの便秘についてです。 もともと3日に1回くらいの排便だったのですが、5日出ず小児科を受診しました。 お腹が張っていると言われ、先生がお尻の穴に小指を入れて刺激したところ硬めの💩が出ました。 💩を出す…
川崎病でも、機嫌が良く元気があるパターンってありますか? 2歳10ヶ月の息子が発熱、目の充血、口唇の赤みがあり、今日小児科にてアデノウイルス陰性と検査結果を受けています。 4日から発熱し6日に解熱、7日の夕方か…
至急コメントください🚨! 数ヶ月前から、ずっと咳込みと鼻水が続いていて、何件も病院に行って薬を飲んでは治り、またぶり返すというのを繰り返しています。 1週間前に新しい小児科へ行ったら喘息と言われ1週間分の薬…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
しろ
そうなんですね!
上の子も溶連菌なったことなくて、全くの無知でした💦
ありがとうございます😊
午後の診察で行ってみようかと思います!