
新生児の女の子を育てながら、高卒未経験で給料がいいおすすめの仕事や資格について教えてください。通信教材やスクールは可能ですが、専門学校や短大は難しいです。
新生児の女の子を育ててます!
一年後には仕事に復帰しようと思うのですが
高卒で未経験で給料が割といいおすすめのお仕事を知らないでしょうか(>_<)??
または、資格をとればつけるおすすめのお仕事などないでしょうか(>_<)??
通信教材やスクールなら通えると思うのですが
専門学校や短大など通うほどは余裕がないです(>_<)💦
もしおすすめのお仕事資格などがありましたら
教えていただきたいです(>_<)💦
- さとみ(8歳)
コメント

退会ユーザー
回答になってないですが、ハローワークなどのサイトを見た方が分かりやすいと思いますよ!
資格を取ったとしても、その資格が必要な求人がなければ資格とっても意味ないですし…

mame
医療事務などはどうですか?
あとは、調剤薬局事務など(^^)
ユーキャンなどの通信講座見ながら時給と睨めっこして取るのも一つですよね😂💖
-
さとみ
ユーキャン!
時給とにらめっこしながら(°_°)!
そうですよね(>_<)
時給など探してから資格取る方がいいですよね(>_<)💦
早速ユーキャンのチラシと時給
にらめっこしてみます(>_<)!
ありがとうございます!!- 2月1日

退会ユーザー
私は介護助手、医療事務、介護事務辺りで資格考えてます!
-
さとみ
介護のお仕事や医療事務いいですね!
私もそのあたりで探してみようかな(>_<)💦
ありがとうございます!!- 2月1日
-
退会ユーザー
在宅受験できるのもあるのでおすすめですヽ(´ー`)ノ
- 2月1日
-
さとみ
在宅受験できるんですね(°_°)!
ベイビーがいるので助かります(>_<)✨- 2月1日

ゆきんこ☆★
経理ですかね!
簿記2級くらいあればお給料良いです(*^_^*)
簿記もユーキャンでもあったような?
介護事務はとったので次は医療事務と簿記かな~て感じです!
病院なら月々低めですがボーナスはおっきいです♥
-
さとみ
簿記(°_°)!気になってました!その資格!
計算苦手なんですが大丈夫ですかね、、
ボーナス!
そこは全然考えてなかったです(>_<)
ボーナスもらえるのは嬉しい!✨
ありがとうございます!!- 2月2日
-
ゆきんこ☆★
計算は電卓叩くので問題ないと思いますよ(*^_^*)
ハローワークの職業訓練もみてみると良いかもしれないです☺
私は職業訓練で介護の資格とったので☀
学校行ってからご老人のお世話は体力的にも
生理的にも無理になり結局は事務してます(笑)- 2月2日
-
さとみ
よかったです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)✨
電卓強い味方ですね!!
職業訓練!行ってみたいです!!
私すでに体力自身ないので
事務で働らけたら嬉しいのですが、、
パソコン教室にも通おうと思います(>_<)!- 2月2日
-
ゆきんこ☆★
地域にもよるかもしれませんが
託児所付きもあるはずなので(*^_^*)
産後まだたってないのでお身体に気をつけて頑張って下さい★- 2月2日
-
さとみ
託児所付きのお仕事を積極的に探してみようかと思います(>_<)!
お気遣いまでありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)✨- 2月3日

nalutomochi
中卒で介護職パート
無資格未経験で週4勤務 月18万くらいです。
介護の資格を取る費用を会社がもってくれたり、職場内に職員用の託児所もあり助かります。
-
さとみ
週4日で月18万!
凄い!私前の職場フルで働いて18万前後でした( ; ; )
資格の費用も!?託児所も!?
保育園入れない中託児所はとても助かりますね(>_<)✨
ありがとうございます!!- 2月2日
-
nalutomochi
預けるところがあるか心配でしたら、
病院での看護助手もオススメですよ。
病院だと職員託児があり、具合が悪く園に預けられないときも病児保育してくれるところが多いです。
看護助手は食事の介助やベッドメイク、入浴介助などです。
こちらも病院が看護学校費用を出してくれるところがほとんどで、お給料もよくナースの資格をとれば食いっぱぐれがないかな〜- 2月2日
-
さとみ
素晴らしすぎる条件ですね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)✨
ありがとうございます(>_<)!
病院保育してくれると凄い助かります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
探してみます!!
ありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)✨- 2月2日
さとみ
ハローワーク!
盲点でした!
ハローワーク行ってみようと思います(>_<)!
ありがとうございます!