
風邪をひいた7ヶ月の赤ちゃんが離乳食を拒否する状況について相談中です。具合が悪くて離乳食を休ませた後、食べる日もあったが急に拒否し始めました。ミルクは飲むので心配しています。どう思いますか?
風邪をひいたときの離乳食について
(生後7ヶ月で、離乳食は初期から中期に移行中…)
先日家族全員で風邪をひき、幸い誰も熱はでず、娘も熱はでませんでした。ミルクはきちんと飲めていましたが具合が悪く咳と鼻水がすごかったので離乳食はお休みしました。
少し元気になってきたものの、咳と鼻水はまだでてましたが試しに離乳食(ペーストにしました)をあげてみまたした。
食べた日もあったのですが、昨日から急にスプーンを口につけるなり号泣で全くうけつけなくなりました。
ミルクはちゃんと飲むのでそこはいいのですが、このまま食べないのでは?!と心配になってしまいました。
みなさんはどう思いますか?!
- まるまる(2歳6ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
下の子、8ヶ月の時に
胃腸炎になり、
離乳食前拒否だったのでお休みしました!再開しても1週間くらい
食べなかったですね😭😭
その後からは徐々にまだ食べてくれるようになりました!!
まるまる
そうなんですね…!!
一応毎日あげてみるようにはしてるのですが…なんだか心配になってしまいます…
気長にやってみようと思います!
ありがとうございます😊