
コメント

退会ユーザー
抱っこして、そのまま入ってましたよ( ¨̮⋆)
洗い場に体育座りみたいに座って
脚の上に娘を乗せて
ボディーソープで軽く洗ってゆすいだあと
浴槽に入ってました!

このやん
2ヶ月からはもう一緒に湯船に入ってますよー体洗うときは太ももの上に乗せて洗ってます!一緒に入った方が楽ですよー
-
のんのん
ありがとうございます😊
腕も痛くなってきたのでそぉしたいです(*⁰▿⁰*)入る前後はどんな流れか知りたいです(╹◡╹)- 2月1日
-
このやん
疲れますよねー先に自分のことを済ませてから連れてきてもらいお尻を洗う→湯船に浸かる→体洗う→湯船に浸かる→あがるって感じです。あとは親に頼んだりして体を拭いて服を着せてもらってます!
- 2月1日
-
のんのん
親御さんいると有難いですねー(*⁰▿⁰*)
- 2月1日
-
このやん
ありがたいです😫いつまでも頼ってられないですけどねw
- 2月1日
-
のんのん
頼れるうちは頼りたいですよね(^^)
- 2月1日
-
このやん
ついつい頼ってしまいますねー
- 2月1日

hc❤mama
膝にのせてあらったりしてました🍒
-
のんのん
ありがとうございます😊
膝の上がいーんですね(*⁰▿⁰*)- 2月1日
-
hc❤mama
そうですねー♪
私も3ヶ月手前くらいまでベビーバスでした。笑- 2月1日
-
のんのん
夏なら平気で待たせるんですが今は寒い😨んで、、笑
- 2月1日
-
hc❤mama
そうですょねー♪
私は夏でしたが
湯船にお湯をためるのがめんどくさくて赤ちゃんだけつけるという形でした。笑- 2月1日
-
のんのん
ちゃちゃっと済ませられますもんねーっ(╹◡╹)
- 2月1日

なみ
お湯を少なめに入れたベビーバスに子供を待たせて私、子供の順で洗い最後は一緒に浴槽に浸かっていました。
ベビーバスが壊れた生後6ヶ月頃からはベビーバスチェアーに座らせて時々シャワーをかけていますよ。
-
のんのん
ありがとうございます😊なるほど!
それいーですねっ(*⁰▿⁰*)- 2月1日

たろちゃん
西松屋に売っている赤ちゃんを寝かせるスポンジを使っています!両手があくので、赤ちゃんの体を洗うのがすごく楽です😊
-
のんのん
ありがとうございます😊
そんなナイスな物が売ってるんですね(╹◡╹)また見に行ってみます!!- 2月1日

tmai7
バスマットに寝かせて洗ってました!
脱衣所に寝かせて、お風呂のドアは開けっぱなしで自分の体と頭をパーーっと洗い、そのあと子供を洗って一緒に浴槽で温まる。
上がるときは自分の体をパッパッと拭いてまず子供に服を着せる。。
この時期めちゃくちゃ寒いですけど(笑)
おすわりできる様になったらバンボとかに座らせて、一緒に浴室のなかにいさせたりもしてましたよ。
-
のんのん
ありがとうございます😊なるほどー(╹◡╹)時間勝負って感じですね!!笑
今度やってみます(*⁰▿⁰*)- 2月1日

♡Maka♡
はじめまして!
抱っこして太ももの上にのせて洗ってますよ( ˶˙º˙˶ )୨
湯船には抱っこして入っています♪
この時期はまだ寒いので一緒に入るのをオススメします(˶˙˚̮˙˶)
-
のんのん
はじめまして(*⁰▿⁰*)ありがとうございます😊湯船につかるとあったかいですもんねー(╹◡╹)
- 2月1日
-
♡Maka♡
はいっ(ू•‧̫•ू⑅)
あったかいと思います⠒̫⃝
一緒に入ってみて下さいね(-^3^-)~- 2月1日
-
のんのん
はい(╹◡╹)頑張ります(*⁰▿⁰*)
- 2月1日

hasa-ruku.。o○
1ヶ月検診あとから一緒に入ってます!
旦那が帰りが遅いので、1人で入れてますよ。
ハイローチェアで脱衣場で待たせる(脱衣場はヒーターで暖めて)→自分を洗う→赤ちゃんを膝にのせて洗う→一緒に入る(最近はスイマーバで泳がせてます)
という流れです🎵
たまに待たせてて泣きますが、お風呂入ると泣き止みます☺
-
のんのん
わかりやすく有難うございます(*⁰▿⁰*)
参考になります!!- 2月1日
のんのん
ありがとうございます😊
お風呂から上がった後はどんな流れか教えてもらえると助かります(╹◡╹)
退会ユーザー
お風呂から上がった後は
バスタオルにぐるぐる巻きにして、暖房の効いた部屋まで連れて行きそこで着替えさせました!
自分は軽く拭くだけになりますけどね(^◇^;)
のんのん
なるほどー(*⁰▿⁰*)参考になります!!