
看護師の私が、新人の看護師に子育てと仕事のバランスを指摘され、嫌な気持ちになりました。
初対面の人に、ものすごいびっくりすることを言われたので聞いてください!完全に愚痴です。
私は看護師で、ワクチン業務に就いています。
2年近く同じ会場で働いています。
子供が体調を崩した時は休めるし、みなさんいい方ばかりなので続けています。
そこに新しくきた60代女性看護師の方と初めて会話をしたのですが、私がワクチン業務以外の仕事をしてないことを知ると
「え?子供幼稚園行ってるのに働いてないんだ。へぇー。私はね、ずーっと現役よ。午前だけとか週に3回とか、いくらでも働き方はあるでしょう?最近、職場に3人子供がいる人が入ってきたけど、こうやって頑張っている人もいるんだよ。すごいよねー。」と言われました。
私の母はすでに他界、父も施設入居で実家なし。
義実家は頼れず、主人も自営のため有給もありませし、絶対に休めません。
主人は年間の半分を無休で働いています。
相手の状況も何も知らずに、ここまで言う人っているんですね。ものすごく嫌な気持ちになりました。
しかも、その方から話しかけられたんです。
それで「子供が小さいので、ここしか働いてないんです。」と言ったら↑の事を言われました。
そもそも、隙間時間でワクチン業務に就いているんですけどね。全く働いていないわけじゃないのに…。
もう、関わるのが嫌なのでなにも弁解せず離れました。
- かな(6歳)
コメント

はじめてのママリ
めんどくさいババアですね(口悪くてすみません)
だから何?って感じですね。
ずーっと現役でその年まで頑張ってきてるのに、他人のことペラペラ喋る暇はあるんですねって言ってやりたいです😇

はじめてのママリ🔰
そういう人ってたまにいますよね😓たくさんの周りの人を嫌な気持ちにさせて来た人だと思いますが、本人はおそらく全く気づいてないと思います。可哀想な人だと思います😇私はそういう人に会った時、脳内で『こいつはロクな死に方しないだろうなぁ...』ともはや呪いに近い事を考えます😇😇😇笑
こいつのぶんまで幸せになってやるか...と思って過ごしましょ😇😇😇爆笑
-
かな
その時は、ものすごい腹が立ちましたが、可哀想な人だなと思えるようになりました。そして、心の中で笑いました。
弱い自分を強く見せたいだけですね。- 6月6日

さあママ
多分、その人自身満たされてないから、マウントみたいにガツガツ来るんですよね🥲
年配の人って、訳わかんないこと言うなあってたまに思ったりします😅相手にしないのが一番ですよね☀️適当な相槌で、右から左にです☀️
-
かな
あ、マウントですね。私はすごいでしょう?あんた専業主婦でしょう?という感じなのでしょうか。
歳を重ねても、こういう人だけにはなりたくないですね。
私は「へぇ〜へぇ〜。」しか言っていません。- 6月6日

まるみ
口を開く度に自ら低レベルさを露呈していくタイプの人間ですね。
狭い視野で、少ない知識で、乏しい想像力でしか物事が考えられないのです。
60年ほど生きているというのにその様子では残念としか言いようがありません。
年齢と共に態度だけが大きくなっていってしまったのですね。
多くを語らず離れたのは大正解だと思います!
またある事ないことさやさんの家庭の事情を他人に話すかもしれません。
哀れな生き物という位置付けにして、関わらないようにしましょう!
-
かな
本当に本当にすごい人で、ただただビックリしました。
危険を感じたので、関わらないのが一番!と思い逃げました。
この方が、急性期の総合病院で夜勤もやっていたら尊敬しますけどね!
こういう人間にならない為に、悪い見本として出会って勉強させてもらったと考えます!
哀れな生き物ですね、そう思ったら今度会った時、優しくできそうです、笑。- 6月6日

はじめてのママリ
そうゆう人は自分はこんなに頑張って凄いでしょ?ってのを言いたいだけなので離れて正解です👏✨️
それに専業主婦みたいな立ち位置を羨む人も居ますし、人生上手くいってないと人を貶すんですよね😅
-
かな
褒められたい、認められたい症候群なのでしょうね。
自分が働かないといけない状況がずっと続いていたのかもしれませんね。
だから、専業主婦を攻撃したくなるのかな、とも思いました。- 6月6日
かな
わー、スッキリ。
ありがとうございます。
私も心の中で思っていました!
私は黙って話を聞いてその場から去りました!