
義母が子供のご飯を勝手に作り、食べさせられたらどう思いますか?義母の行動にモヤモヤし、自己中心的だと感じた。孫には許容される行動?
義母が勝手に子供のご飯を作っていて、ご飯の時に〇〇ちゃんの分だよって出されたらどう思いますか?
離乳食の進みがだいぶゆっくりで、取り分けで食べれるようになったのですが野菜の切り方とか大きくて食べさせた事ないようなものも入っていたりで、なんかモヤモヤしてしまいました😥
でもありがたいって思わなきゃなのかなぁって、とりあえず食べれそうだったので食べさせました。
食べてる途中も終わりかけでしたが、もういいでしょ?ごちそうさまって義母が言って私とパパが食べるから遊ぼうって連れて行き、なんか自分勝手だなぁって思っちゃったのですが、孫にはそんなもんなんでしょうか?💦
- rai(4歳3ヶ月)
コメント

メグミ🧒♥️👶
うちの義母もです💦💦
この前義実家に行った時、娘の食器類とか全て揃っていました😳
娘のご飯持って行ってたのですが、もうこっちで作ってるからそれ食べさせたいと言われ。。
少し不安になりながらも、「ありがとう!助かるー😅💦」と義母には言ったのですが。。
食材全てがデカい‼️‼️笑。
義母が見てない間に、必死になってスプーンで潰しまくって食べさせましたが💦
見たからに味も濃そうだし、モヤモヤしましたよ😅
それ以降、お昼ご飯食べさせてから義実家には行くようにしたのですが。。
晩ご飯食べてから帰って~と言い出すようになって逃げれません💔💔🫠

はじめてのママリ🔰
同居ですか?
私なら、作ってもらって有難いですが、食材の進め方があるので食事に関しては私はが等と言います。
遊ぼうと連れて行くのは、raiさん達にゆっくり食べて欲しいからの気遣いかなぁと。
それが気になるのであれば、旦那さんに言ってもらうのが一番かなと思います。
目の届かない所に連れて行かれるのは心配ですよね。
-
rai
同居ではないです!
そうなんです💦
外食してもお店の外行っちゃうし、気遣いなのは分かっているつもりなんですけど、まだ食べてるのに早くこっちで遊ぼみたいな感じで急かされてしまって😅- 6月6日

N
そうゆう人多そうですが、普通に無しですね!
作ってくれるのは本当に有り難いですが食べた事ある無い聞かずに出すのはないです!
まあ昔はそこまでアレルギーとか今ほどしっかり気をつけてなかったのかもしれないですが、、
どのくらいの大きさ食べれるとか知らずに自分のいない時に食べさせられたらと思うとです
-
rai
アレルギーが出にくい食材で、そばとかはちみつとかそういったのは気にしてくれるんですけどね💦
自分の作ったのを食べてくれると嬉しいのは同じなんでしょうけど、目の届かない時にって考えたらイヤですね😂- 6月6日

はじめてのママリ
最近保育園でも食事の事件多いし、1番よく理解してるお母さんのご飯がいいと思います‼️
そこ許しちゃうと今後勝手に色んなもの陰で与えそうなので💦
理由説明して辞めさせましょ‼️
-
rai
保育園でもお家ではこのメニューどうですか?って丁寧に対応してくれるのでやっぱりそうゆう事も理解してもらった方がいいですね❗️
確かにお菓子とか勝手にあげそうだしすでに不安です💦- 6月6日

🐻まま
時々しか会わないのなら、私は諦めちゃいます😂気持ちがあるんだなあと思うとですね😂
一番上にコメントされてる方同様に、こっそりスプーンで潰したりはしますが😂😂
あと2、3ヶ月経てばそこまで大きさについては気にならなくなるかなあっていうのと、そのうちに数回しか会わないだろうと願って😂💦、、ですかね。
頻度が多いなら旦那さんを通して伝えてもらうかなあ〜💦進みがゆっくりで、まだ食材は小さく切ってるよ〜くらいは言ってくれると助かりますよね💦初めての食材かどうかの確認もしたいですよね。
↑書いてみると、やっぱり伝えるべきの意見っぽいですね😅
でもながーく付き合うことになると思うので、私たち側から言うのって難しいですよね😭😭
私も今義実家に行くと必ずおねしょすることについて悩んでます。ストレスとかではなく、ジュースの飲み過ぎです😂😂
たまにのことだと思って我慢してるところですが、、、😂
rai
なんか似ていて同じように頑張っている方がいると心強いです☺️
でも用意してあるなら一言言ってほしいですよね💦
孫が来るのか、ベビーフードを大量に購入していたおばさまをお店で見た時に、作ってくれるよりこっちのがいいなって思ってしまったほどです😓