![a__m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供の食事について、プレートやボウルについて悩んでいます。両方必要でしょうか?他の方はどうしていますか?
もうすぐ1歳になる子の食事について質問です!
今は陶器の食器に入れて、汁物やお粥は離乳食用スプーンで大人があげていて、掴み食べできるものは自分で食べます!💦
お皿に手が届かないようにしているのですが、そろそろスプーンの練習やプレートを買って掴み食べさせたいなと思ってます!
このような吸盤がついているプレートかシリコンボウルが気になるのですが、両方あった方が便利ですか?
みなさんはどうされてますか?🥹
- a__m(生後11ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
うちは両方使ってますが両方あった方がいいかなーと思います!
ですが自分でお茶碗を持って汁物を飲むようになると吸盤のシリコンボウルだとくっついてとれなくてダメかもです💦
うちの子無理やり引っ張って味噌汁頭からかかってました笑
ぬるいので火傷はしなかったですが、、
a__m
なるほど!
火傷しなくて良かったです💦💦
お茶碗持って飲むのはいつくらいからですか??😳
ちなみに麦茶もコップ飲みはしてなくてストロー飲みです🥲
ちゃむ
うちは1歳すぎてから勝手に飲むようになりました💦
うちもコップ飲みはしてなくてずっとストローだったのですがお茶碗に汁物入れるようになったら大人が飲むのを見て真似して勝手に飲めるようになりました!なのでコップ練習もしてないですがコップ飲みマスターしてます!
a__m
すごいですねー!!
うちはできる気がしないです😂
とりあえず両方買ってみて試してみます❣️
ありがとうございます😊!