![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
22週まで休職中で、7月から復帰予定。体調が不安定なら休職継続を希望。2ヶ月の診断書を取得したい。傷病手当の申請も考えている。
妊娠初期から22週まで休職中です。いま19週。
23週(6ヶ月)7月から復帰予定なんですが産休前に有給もくっつけるので実質行くとしても7.8月のみの出勤です。私的には体調中途半端なので復帰しても行けたり休んだりを繰り返すくらいならそのまま休職できればなと思うのですが(仕事は好きな仕事で育休後また戻れれば戻ります)そのままあと2ヶ月の診断書貰いたい場合なんて言えば診断書貰えますでしょうか。傷病手当は申請したいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なぜ休職されているのですか?
![ねっこ😺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねっこ😺
今の休職理由を延長するのが一番スムーズだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
悪阻が少しずつマシになったこともあり、最新の診断書では、めまい立ちくらみ、腹部緊満感、子宮収縮に丸を付けていただいてます。でもやはりまだ気持ち悪さとかもあり仕事内容的にもお腹張りやすいので戻ってもすぐ休むことになりそうだなとも…前回と同じ理由で診断書書いてもらえますかね?
- 6月6日
-
ねっこ😺
その症状は今もあるんですよね?
しかも復職しても休んでしまいそうと思うぐらい体調が悪いのであれば、治っていないことと休職を継続したいことをそのまま伝えればいいと思います👍- 6月6日
はじめてのママリ🔰
すいません言葉足らずで…初期の頃からずっと悪阻が酷くて仕事できる状態ではありませんでした。