

退会ユーザー
友達の子は10ヶ月のときにつかまり立ちできず。
結局つかまり立ちはできないまま、1歳で1人たっち&歩く をマスターしました(*^^*)

mama☺︎
ウチの子も10ヶ月検診で 引っかかり(笑)
また1ヶ月後に行きましたよ(^^)
その頃には つかまり立ちも出来たんですが、その子その子でやっぱり成長スピードが違うから、大丈夫だと思いますよ(^^)
ウチの子は来月1歳半 検診なんですが若干 肥満気味なので また引っかかると思いますよ〜(^^;;(笑)
退会ユーザー
友達の子は10ヶ月のときにつかまり立ちできず。
結局つかまり立ちはできないまま、1歳で1人たっち&歩く をマスターしました(*^^*)
mama☺︎
ウチの子も10ヶ月検診で 引っかかり(笑)
また1ヶ月後に行きましたよ(^^)
その頃には つかまり立ちも出来たんですが、その子その子でやっぱり成長スピードが違うから、大丈夫だと思いますよ(^^)
ウチの子は来月1歳半 検診なんですが若干 肥満気味なので また引っかかると思いますよ〜(^^;;(笑)
「赤ちゃん」に関する質問
生後20日の新生児を育児中です。ミルクの量についてお聞きしたいです…! 現在体重3.3kgほどで、退院時より約700gほど増えてます。 産後ケアで産院に何泊かしていた時に、助産師さんにこの子最初全然飲めなかったのによく…
二人目妊活中の30歳です🙂↕️ まだ自己流ですが、今月タイミングばっちりだっただけに、なーーんか気持ち悪いような…体が火照ってるような…においに敏感になったような…🥹 だけど上記の感じが一日中ずっとな訳でもないし…
1つ疑問が!何度も質問してしまいすいません😭 妊娠中の方で、胎動を感じているママさん! 赤ちゃんに話しかけた時は、ママとパパのどちらで 胎動を感じますか? うちの3番目の息子くんと来たら、パパの手で ポンポン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント