※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
お金・保険

6月と7月に80時間以上勤務できた場合、育児休業給付金の対象になりますか?不安です。教えてください。

育児休業給付金について
2人目妊娠中の27週妊婦です(^^)
6月と7月を80時間以上の勤務ができた場合、育児休業給付金の対象となるでしょうか??
ギリギリもらえないのでは??と不安になったので、わかる方がいらっしゃったら、教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

みんてぃ

時間数ではなく日数ですよ🙆‍♀️

  • ぴの

    ぴの

    ほんとですね😢コメントありがとうございます!

    • 6月6日
deleted user

月に11日以上あるいは80時間以上働いた月が12ヶ月あることが条件です!2年間遡れるので、6月7月クリアするか以前の職場の合算かになります!

  • ぴの

    ぴの

    コメントありがとうございます!なるほどです🤔6月と7月クリアすれば大丈夫そうですね!安心しました💦

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

8.1に産休入なら2021.8.1~2023.7.31で完全月を満たしてるかどうかみます。
2022.6.1入社で賃金支払基礎日数11日以上あるとするならあと二ヶ月分の完全月があれば大丈夫ですね☺️


基本的に日数でみるんですが、、、大丈夫そうでしょうか。

ぴの

肝心な日付が抜けてました😰ご指摘ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

全て完全月満たしてそうなのであと二ヶ月も同じように働けたら大丈夫かなあと思います(*pω-)。O゜

  • ぴの

    ぴの

    ありがとうございます!少し安心しました💭

    • 6月6日