![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サイベックスメリオと日本製ベビーカーのインナークッションの高さの違いについて、どちらが良いか悩んでいます。
先日ベビーカーを見てきました。
サイベックスメリオがいいな。と思い見に行ったのですが、日本製(ピジョンやアップリカ)も紹介され、その際にインナークッションのサイドのクッションの高さの違いを知りました。
日本製は両サイドのクッションの高さや厚みがあり、赤ちゃんがしっかり包み守られる感じ、手とかも横にぶらーんて出にくいですよ。との事でした。
確かにサイベックスメリオはインナークッションの両サイドの高さはなく、比較的フラットなインナークッションでした。
実際のところ、どうでしょうか??
インナークッションの高さはあったほうがいいですか??
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![猫缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫缶
メリオカーボンとコンビのベビーカーを使っていますがコンビに比べると圧倒的に畳みにくくベルトの着脱もコンビの方がスッとできます
サイベックスはシートのふかふか感はないです🥲
ですがうちは長時間ベビーカーに乗るような子ではなかったのと荷物入れがとにかく大きい物が良かったのでサイベックスで良かったなぁと思います!
2つ折りができるので軽自動車でもあまり場所を取ることがなく乗せられるのも良かったです!
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます😊
メリオは確かに片手では畳めないですもんね💦
それも店員さん言ってました!
自分の生活スタイルを良く考えて、色々検討してみます♪♪