※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

国立小学校受験について相談中。通学の不安から引っ越しも考えていたが、国立小学校受験も視野に。兄弟3人の進学に悩む。

国立小学校受験について

受験経験のある方、検討されている方、実際に通われている方
教えてください。


①受験のきっかけ、通わせたい(通いたい)理由
②対策開始時期
③受験対策塾、スクールの利用の有無
④自宅で取り組んでいること
⑤兄弟姉妹の受験・入学についてどう考えているか
⑥保護者の就労状況(フルタイム、時短、専業か)


現在の住まいが駅近で、近隣に小学校がたくさんあるにも関わらず学区指定でわざわざ3キロ弱離れた土手沿いの小中学校に通うことになります。
初めは体力もつくし良いかな?なんて思っていたものの
ある日小学校まで歩いてみたところ
歩道が十分に整備されていないこと、大型トラックが多く通過する道路であること、学校へ行くための土手へ向かうのに信号のない道路を横断せねばならないこと
を理由に引っ越しを検討していました。
ですが、最寄りから数駅離れたところに国立小学校があり
住所的にも受験資格があることを知り、国立小学校受験もほんのりですが視野に入れはじめたところです。

子どもは生まれてくる子含めて3人です。
一番上のお姉ちゃんが運も見方してくれ国立小に入学出来たとして、下の子二人はどうしよう…等悩んで答えが出せません。

コメント

mama

受験検討しています。

①今通っている幼稚園は勉強系ではないがきっちり系なので、他のヤンチャ系幼稚園、保育園の子と入園後トラブル多いと聞いたので
②国立なので特に考えていないです
③国立小学はさほど難しくないので、お受験塾じゃなくていいと思います。うちは学研に通わせる予定です。国立小通っているお友達の子供は公文通っていました
④絵本をたくさん読み、色んなことを体験させ、こどもちゃれんじのワーク中心に基本的なことを勉強しています
⑥専業主婦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速のお返事ありがとうございます。
    わたしも元々3歳以降に公文へ通わせたいと考えていました。
    また、私立は検討していないため対策塾は良いかな…🤔ありがとうございます。

    • 6月6日
咲や

うちは幼稚園からの内部進学ですが
①国立の方が面白い授業をやってくれるかなと思ってですね
現実は、公立は学校併設の学童に専業主婦でも預けられるけど、国立はそういうのなかったです🤣
さらに夏休みとか長期休みが公立より長めでした
②幼稚園受験対策が、旦那と本人を幼稚園の説明会に連れて行ってからですね
③対策塾に行きました
小学校は内部進学は面接のみでした
④幼稚園の間はZ会とモコモコゼミをやらせていました
小1は下の子で手一杯でチャレンジタッチをやらせていましたが、あまり身についていないので、小2になってからZ会に戻しました
⑤上の子と下の子が小学校入れ替わり(小1と中1)なので、幼稚園受験ダメなら近所に通わせることも考えていますね
最終的には幼稚園も小学校もくじ運なので😅
⑥私は専業主婦ですが、共働きの場合は実母または姑さんが卒業生またはお受験経験者が多く、送迎のサポートしています
幼稚園のPTA参加率は母親の方が多かったですが、小学校は父親もそれなりにいますね
幼稚園は送迎必須なので専業主夫のパパさんもいましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    いくつか教えていただけますか?

    ④について
    Z会は自身の子供の頃からのイメージで少し難しいイメージがあるのですが、難易度はいかがでしたか?月齢相当のものでしょうか?
    公文教室と通信教育(チャレンジ以外)をどちらが良いか迷っています。
    Z会とモコモコゼミどちらもされてたとのことですが、自宅学習の時間は1日でどのくらい取られていますか?

    • 6月7日
  • 咲や

    咲や

    Z会の幼児ワークは簡単で、年少は届いたその日に1ヶ月分終わらせていましたね🤣
    年中は2日ぐらい
    年長は溜め込んでいたので、1日4ページとかやらせていましたが😅
    ペアゼットは親子でやらなけばいけないので、それは別日にやっていました
    年少のみ絵本がつきます
    年少から毎月お絵描きというなの文通(添削問題)があります
    モコモコゼミも20ページでコピーを取れば何回でもできる形式で、年少は同じく1日で終わらせていましたね
    年長は1番難しいので2日(1日10ページ)でやっていました
    モコモコゼミは小学校受験のこぐま会が監修しているので、受験対策としてやるなら、学年を1つ上げて年中で1度年長を終わらせるぐらいのペースの方がいいかもしれません
    冬ぐらいに突然ひらがなが書ける前提で出てくるので、そこは年長で出来ればOKです
    小学校受験の問題は特殊で、問題が読み上げられて、その指示通り回答するという問題が多いです
    公文とは全然違うので、公文をやっていたからといって、受験対策にはなりません
    小学校に入ったらひらがなから一応習いますが、大半は読める書ける前提で授業が進むので、漢字は書けなくてもいいのでひらがなだけは読み書きできるようにしておくと楽です
    うちの息子は国語が苦手で、Z会で苦戦していたのはひらがなですね😅
    それさえなければ、年長でも1日でワーク終わらせる子はいますよ
    息子は小学生になってから渋々書き始めたという感じです🤣

    ちなみに小2のZ会は教科書より少し難しいけれど、解けないレベルではないという問題です
    作文とか適当にやって逃げていますね😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。少しバタバタしておりました😭
    ご丁寧に、詳しく教えてくださりありがとうございます!

    ひとまずはZ会幼児のサンプルを取り寄せてみたので、届いたら熟読してみます。
    モコモコゼミも、3歳になりましたらサンプル等でみてみようと思います。

    公文と小学校受験の対策がリンクしないことも勉強になりました。
    元々、計算処理能力・読解力がつけば良いなと思い公文を検討していたので
    今後受験するかしないかと天秤にかけつつよく考えたいと思います。

    • 6月13日