※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
White
産婦人科・小児科

ヒルズレディースクリニックでの出産に便利な持ち物や入院中のケア用品について教えてください。

ヒルズレディースクリニックでお産を考えているのですが、あると便利な物とかありますか?!
それと入院中オムツやおしりふきなどはどうしてましたか?!

コメント

𐀪𐁑ママ♥

個人的にですが、自動販売機に行ったりする用のコインケースは意外と便利でした!
下着や服、洗面用具をまとめたスパバッグも便利でした🌟
あとは赤ちゃんのガーゼは持っていって正解でした!

オムツはパンパースの肌いちの新生児用が1パックいただけたのでそれを使ってました☻
おしりふきも、おしりふきコットンを貰えるんですが、それに水を含ませてその都度使うのが面倒だったので家から持って行ったおしりふきを使ってました!
退院の前日ぐらいに色々と試供品なども貰えてその中の1つにおしりふきも1個入ってましたが、それまでの期間おしりふきコットンが面倒なら1個は持参していってもいいかもしれません😌

  • White

    White

    ナプキンみたいなのも貰えましたか?!

    おしりふきは1個だけ持っていきます😅
    少しは楽したいですよね😓

    • 6月6日
  • 𐀪𐁑ママ♥

    𐀪𐁑ママ♥


    お産用パッドですかね?
    それでしたらL、M、Sサイズ用意がありましたよ〜✨
    どれかのサイズはもしかしたら2パックだったかな、、?
    少しそこは記憶が曖昧ですが各1パックずつ貰えました!!

    あ!
    あとイヤホン持って行けば良かったなぁ〜、と思いました。
    夜なかなか眠れなかったときYouTube見てたりしたので😂

    • 6月6日
ずぅ

ヒルズで出産しました😊
私は乳首が切れるのが怖かったので、ピュアレーンを持って行きました。あとは小腹が空いた時のお菓子があるといいと思います⭐︎⭐︎
出産頑張って下さい☺️

  • White

    White

    おっぱいの張りとか言えばなにかしてもらえますか?!💦
    2人目出産した時張りが酷く夜中も寝れなかったので心配です😮‍💨
    ありがとうございます😊頑張ります♥️

    • 6月6日
  • ずぅ

    ずぅ

    マッサージしてもらってましたよ☺️
    看護師さんみんな優しいので、心配なことがあったらすぐに伝えてました🥺🤍

    • 6月6日
のいちご

ご存でしたら、申し訳ございません。
ペットボトルストローが便利でした。お菓子は自動販売機で購入できましたが、好きなお菓子があれば持って行ってもいいと思います。
個人的にルイボスティーを飲みたかったので、持っていきカップとお湯だけ貰ってました😅
シャワーに行くときの下着や着替えを入れるバックがあると便利だと思います。

オツムやおしりふきは、病院から頂いたので持って行ってません。おしりふきは毎回水で濡らすので面倒なら持っていったほうが楽かもしれないです。

ヒルズで開催してる母親学級?予定日が近くなると参加できるのに行って聞いてみるのもいいかもしれないです😀

出産頑張って下さい✨

  • White

    White

    ペットボトルストローはほんと作ってくれた方にお産の時毎回感謝してます😍
    産院のご飯で結構おなかいっぱいになりませんでしたか?!
    1人目2人目とお菓子持って行ったのですが全然お腹空かなくて食べれなかったので😂
    バスタオルは持参しました?!

    母親学級コロナ禍だったので今までなかったのですが今回は落ち着いてきたからあるんですね🙌

    色々とありがとうございます😊♥️頑張ります🥰

    • 6月7日
  • のいちご

    のいちご

    ペットボトルストロー作ってくれた人凄いですよね✨
    確かに!産院の御飯、結構お腹いっぱいになったような🤔でも、グミとかビスコくらい持って行ってました😅

    バスタオルは貸し出しでした!シャワー室にバスタオルもフェイスタオル?、ドライヤーもありました。洗顔だけないので持っていって、他は産院のを使いました!他の人と同じが気になるなら持って行ってもよいと思います😊

    母親学級と言うのか分からないのですが、初産の方とヒルズで始めてお産する経産婦さんを対象に数人で説明がありました。そこで、お産する時に小さいバックにペットボトルやタオル等を入れておくと便利ですよって話がありました!
    今、資料を探したのですが見つからず、うろ覚えです。すみません。

    3人目のお子さん、楽しみですね✨

    • 6月7日
さつき

おしりふき、ベビー爪切り、カフェインレス飲料
は持って行って良かったと思いました!

飲み物は毎日お水と麦茶のペットボトルが1本ずつ支給されます。
自販機があったり、サロン(食堂)にいつでも飲めるコーヒーマシン(ミルク系とかココア系もあり)があるのですが、カフェインレスかわからないので、気になるようならカフェインレスの飲み物は持参した方が良いと思います😊

授乳関係だと、授乳パッドとピュアレーン(試供品版)がもらえるので、私は入院中はそれで足りました!
胸が張って痛い時は搾乳機貸してもらえました✨

  • White

    White

    え!毎日お水と麦茶貰えるのですか?!♥️
    それは凄くありがたいですね😍
    カフェインレスは気にせず飲んでしまいます😓笑
    ちなみに、入院中にもらえる試供品とかの写真ってあったりしますか?!😣
    搾乳機貸して貰えるの嬉しいですね♥️
    2人目の時痛み止めの薬しかもらえず、自分で搾ってました😂

    • 6月7日
  • さつき

    さつき

    毎日、午前中に部屋の清掃があるので、その時に補充してくれます🥰
    未開栓のまま置いとくとたぶん新しいのもらえないので、私は未開栓のはそっと冷蔵庫にしまって笑、毎日いただいてました🥹

    多分病院自体、カフェインとかそんな気にしてないんだと思います🤣

    痛み止めもらってもやっぱ絞らないとパンパンで痛いですよね😭

    すみません、写真はないのですが、ピュアレーンは1g(シャンプーの試供品みたいなやつ)が確か2つあったような…?
    私は開封済みでも気にせずちまちま使ってたのでそれで足りました😂

    授乳パットはマミーパット(dacco)というやつで、18枚入りだったと思います!

    • 6月7日
あこにん

神岡さんの頃とヒルズになってから、ふたりともお世話になりました!
あると便利なものはハンガーです🤔洗濯したものがかけられて良いです🙆乾燥機もありましたが、室内の加湿器代わりとして私は自室で干してたのでハンガーあると良かったです。乾燥機で乾かすならいらないと思います👌
オムツもおしりふきも準備してくれるので大丈夫ですよ!おしりふきはコットンを水で濡らして使うタイプなので不便に感じる方もいるかもしれません。オムツはたくさん余ったので退院後に買っても問題ないレベルでした😆
あとは筆記用具(お世話記録用)。
スマホショルダーか小さな袋あると良いです。食事の際食堂へ行くのですが貴重品なんかを持ち歩くのに便利です。私は小さいエコバック持ち歩いてました