※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年間収入60万円で短期パートの源泉徴収票がない場合、確定申告が必要ですか?

年末調整、確定申告について。
令和4年11月~5年3月まで、短期でパートしていました。
令和5年1月~3月の収入はトータル10万くらい、
税金など引かれてるものは何もないです。

令和5年6月から、新しいパートを始めました。
履歴書には上記の短期パートは記載していません。
(書くべきかもしれませんが、とりあえずそこは置いといて下さい)

令和5年6月~12月の予定収入は、月8万ほど、トータル50万くらいです。

年末に新しい会社で、年末調整してもらうと思いますが、履歴書に書いていないので短期パートの分の源泉徴収票は出しません。
その場合、上記のような収入(年間トータル60万ほど)でも、自分で後から確定申告するべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確定申告が必要です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もし確定申告をしなかった場合、不都合はありますか?

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定申告はしなくても市民税の申告は必要です😊市民税の申告の方が面倒(確定申告しかしたことがないので実際には分からないが)と聞いたことがあります。マイナンバーカードがあるなら確定申告はスマホで2枚の源泉徴収票をカメラで読み取るだけなので簡単です。

    • 6月6日