
生後6ヶ月半の男の子が人見知りせず、誰に抱かれてもニコニコ。私のことをお母さんと認識しているか心配。同じ経験ありますか?
ただいま生後六ヶ月半の男の子を育てています。
人見知りがまだなのか、しないのかわかりませんが誰に抱かれてもあやされてもニコニコしています。
なので私の祖母に預けて買い物とかも行けてとても助かっています。
人見知りをして大変という方のお話を聞きますが全くしないのも、産まれてからずっと一緒にいる私からしたら少し寂しい気持ちはあります。私のことをお母さんと認識しているのか心配になったりまだ愛情が足りないのかなと思ってしまいます。
皆さんは子育てでこのような経験ありますか?
- なおママ(7歳, 8歳)
コメント

お餅☺︎
うちもそんな感じです(o^^o)
今もです!でも、何かあれば帰ってこれる場所に私がいるとプラスに考えてどんと構えるようにしています😂
いろんな人に愛想振りまいてくれるので習い事なども人付き合い困らないし、娘も慣れてくれるのが早いので親子共々楽しめています(o^^o)

mmyt♡...
はじめまして♥
まったく同じ?六ヶ月ちょいのメンズのママしています♪
同じように誰にでも、ニコニコします!
いままで知らない人を見て泣いた記憶ありません(笑)
でもまだ六ヶ月だし正直、先は分かりませんよ( °Д°)ちょー人見知りになったり?(笑)
周りからは愛嬌いいねー!とか
よく話かけられ私的には嬉しいのですが♥
プラスに考えていいと思います♥
ママにもニコニコなら問題なしですよ✨
-
なおママ
はじめまして☺
そうなんですよ、、
誰にでもニコニコするので育児が楽だねって言われること多いんですが、そうでなもないなと思ったり(笑)
私にもニコニコしてくれるのでこれからも見守っていきます😌
ありがとうございます(*^^*)- 2月1日

はじめてのママリ🔰
人見知りは私の子も有るか無いかと言われるとない方ですよ😄
人に声を掛けられても泣いたのは2回ほどでした😄私が近くにいて泣いたのが2回のうち1回だけです(もしかしたら眠たかったのかお腹すきだったかも)😄全然人見知りのいきに達してないです😄
-
なおママ
やっぱり人見知りしないほぅが色々と助かること多いもんですかね😊
プラスにとらえていきます!
ありがとうございます(*^^*)- 2月1日

べっこう
うちがそうですー。
9か月は人見知りのピークなはずなのですが、ごくごくたまーに「知らない人だ。ふぇぇ、、、、。」って悲しい顔をするくらいです。
道行く人に話しかけられようがなんだろうが、ほぼ毎回ニコニコしてます。
6か月頃は、ふぇぇ、、も一切ナシでした。
一時預かりした保母さんの話しを聞いてると、こういう子も珍しくはないみたいでしたよ(╹◡╹)
-
なおママ
ほぼ毎回ニコニコ、、
可愛いです(*^^*)
周りに人見知りする子どもが多かったので寂しい気持ちになりましたが、そういう子も少なくないんですね😆
ありがとうございます🙌- 2月1日

☆
7ヵ月の娘を育てています。
うちの子も全く人見知りをせず、女の人なら誰にでもニコニコしています。
子供だけ預けて買い物に出掛ける時も寂しそうな顔一つされた事ありません。
友達の子はみんなママじゃないと泣いたりする話を聞くので、自分の事をママと認識していないのかと正直毎日落ち込んでいます。
でも、この子の性格なんだと思い込んでしまえば何て楽で育てやすい子なんだろうと思えるようになりました。
周りからは、ママの認識は出来てるから大丈夫と言われますがちょっぴり寂しい気はしますよね( ¨̮ )
-
なおママ
落ち込んでしまいますよね(T_T)
私も自分が小さかったとき、母が私を預けて買い物に行くとき ばいばーい!と行って送り出していたみたいなので、私に似たんだと思って個性を受け止めていきます☺
ありがとうございます(*^^*)- 2月1日

とみーおばちゃん
昨日で8ヶ月になった
息子がいますが
いつもニコニコ愛想振り撒いて
この子は世渡り上手になると
言われています笑
可愛がってもらう能力があるとか笑
未だにニコニコ継続ですが
七ヶ月過ぎた頃から
姿がないと泣くようになりました。
一瞬で泣き止みますが
息子の側で座ると
登ってきて
やっぱり私の事が好きなのかと
ナデナデしてやります(о´∀`о)
-
なおママ
そうなんですね(*^^*)
世渡り上手に育ってもらったほうがいいかも😆笑
上ってくるの想像しただけで可愛いです(*^^*)
そういう日がくるのを楽しみにしてがんばります!
ありがとうございます🙌- 2月1日
-
とみーおばちゃん
きっと後追いが始まるので
とても可愛く思いますよ!
ファイトです⭐- 2月1日

虹ママ
うちの息子も生まれてから一度も人見知りも場所見知りもしたことありません。
でも、おかげで、たくさんの方に可愛がってもらえたりふれあえたりして嬉しいです(^-^)
でも、やっぱり家族でオウチにいるときが一番のフルスマイルが見れるので家族は特別賞なんだと思います\(^-^)/
-
なおママ
確かに、たくさんの人に抱っこしてもらえて可愛いって言ってもらえるときは親バカ並みに嬉しいです☺
ウチもなんだかんだ家にいるときが一番テンション高く笑っているので特別なところと認識してくれてること願ってます😆
ありがとうございます(*^^*)- 2月1日

豆まる
うちの6ヶ月の子も一緒ですよ〜!上の子が人見知り凄くて大変だったので、この子は人見知りないってなんて楽なんだろう!と思いつつ少し寂しかったりします(^_^;)誰に抱かれても大丈夫です🙆
ただこないだ生まれて初めてひいおじいちゃんに会った時に、入れ歯してなくて口元がしぼんで凄い顔になってたからか、顔見て大泣きしてました(笑)
-
なおママ
ひいおじいさんの話、泣いている本人は大泣きでしょうが微笑ましいです😂笑
やはり人見知りしないほうが楽なんですね😌
プラスにとらえていきます☺
ありがとうございます(*^^*)- 2月1日
なおママ
そうなんですね(*^^*)
帰ってこれる場所として、どーんっと構えておきます!
習い事もスムーズに習えそうですね☺
ありがとうございます\(^^)/