※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅ
子育て・グッズ

娘の風邪が慢性化し、心配です。痙攣や蕁麻疹もあり、薬の服用も心配。通院や看病で疲れています。励ましやアドバイスをお願いします。

子どもの体調不良が怖いです...


年少の娘が風邪を引きやすく、特に咳が出始めると
毎回悪化します(夜中も眠れない・吐く)
1ヵ月以上治らないことが殆どなので咳をしていない
ときの方が少ないです(喘息・アレルギーは無し)


熱性痙攣も一度起こしていて発熱の度に
ドキドキしています
また、蕁麻疹も起こしやすいです

薬の種類が多かったり、長期服用することが
あるので心配になります



体調が比較的良い時期でもまたいつ崩すのか
不安になったり
少しの咳や鼻水くしゃみでも敏感に反応して
しまいます。
今は免疫を付けるとき!と割り切れればいいのに
連日の通院と看病疲れが精神的に参ってしまい
気の休まる日がありません。


共感や励まし、乗り切る方法等
お言葉をいただけると嬉しいです...

コメント

はじめてのママリ🔰

すっごいわかります!!
息子も何かにつけて嘔吐するタイプで今はインフルエンザがちゃんと治り落ち着いて1ヶ月ほど毎日保育園に通えていますが毎日ふと熱が出ないか、下痢しないか、とか不安になります。そして兄妹1人がなれば片方もなるので必然的に休みも増えて稼ぎも減るので最悪です。
もっともっと働いて稼いで貯金したいのにできないです。

mr

全く同じ状況です💦
特に今年に入ってから2週間起きに風邪をひいてを繰り返し、1週間ほどかかって、やっと治ったかと思えば、また鼻水垂らして風邪のひき始めから悪化をずっと繰り返して今に至ります。

体調悪化が怖くて、バス通園なのに疲れていそうな時は送迎に切り替えたり、1週間のまと買いも前倒しにするなど。
結果買い物予定だった日には案の定休んでいたり。

常に家族(旦那を含む)の体調を気にして疲れます。

はじめてのママリ🔰

わかります😭
うちも4月に年少で入園してから体調不良続きで💦
熱出すと毎回長引いて、5月後半からは6日発熱(1週間欠席)→3日登園→10日発熱(12日間欠席)でした…。
看病疲れ、自分も風邪もらって体調不良、子供は体調不良で機嫌悪い、、、本当に大変ですよね😢
咳は熱より長引くからツライですね💦

治ってもまたすぐ次の風邪をもらってくるだろうと、ずっとヒヤヒヤ過ごしてます。気が休まらないですよね…。

はじめてのママリ🔰

うちも同じです。。
すぐに風邪引いて、鼻水が少しでも出ると→熱→酷い咳に必ず移行します…。クループにも何度かなりました。
いつまた体調が悪くなるのか…といつもドキドキして気が休まらず、疲れてしまいました😔
ちなみに今はとびひと咳風邪で昨日まで保育園お休みしていました。
保育園ではヘルパンギーナや胃腸炎も流行ってるらしく、またいつもらってくるかと思うと今からグッタリです。。。💦