![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
我が家は基本完食しなければデザートなしですが、外食時やおばあちゃんち!なと日常ではない特別な場合は目をつぶってOKにしています😅
![🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸
食べさせないですね💦
ただお子様セットとかで最初からデザートがついてるなら食べさせるかもしれません😣
うちは子供たちが残す前提で親は軽めに注文したりするので残す事はないです💦
-
ままり
わかります、、私もその気持ちすごくなりますー😫でも、子供のメニューって、ハンバーグとか、ポテトとかが多いので、残したものを食べるようにしていたら、ぶくぶく太ってしまうんです😭なので、辞めてしまい😭
- 6月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
間違ってないと思います!
私もかなりの少食で一人前は食べきれません。子どもの残した分ももちろん食べれません。
それで下げてもらった後に、数分してから周りがデザート頼む雰囲気になったら頼んでしまいます🥺
デザートは残さないよう小さいものを選びますが!
家族で外食してたら私が残すの想定して旦那が頼んで食べてくれ、デザートも一緒に食べさせてくれます🌷
-
ままり
わー💦私も全く同じです!!!!😭
食べてもらうって、本当に助かりますよね、、でもデザートも食べたいし、、私もそうしていました、、良かったです😫- 6月5日
-
はじめてのママリ
食に関して昔からトラウマがあり摂食障害気味です…なので子どもにはそういう思いさせたくないです。
食事は苦しみながら無理して食べちゃダメです。楽しくが一番です。じゃないと私みたいに毎食苦痛になります😉- 6月5日
![𝐚𓂃𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐚𓂃𓈒𓏸
残した量によります!
全然手をつけてなかった場合は食べさせませんが、もうほとんど食べてある状態であれば、全然デザートなど食べさせる時ありますね🤔
うちも完食が必ず正解と思っていないですし、あと5口だけ頑張ろう!など言ったりそれなりの声掛けはします☝🏻
ままり
わー💦私真逆でした😭😭😭
我が家では、食べ切れそうな量を盛り付けし、絶対に完食!子供の苦手なもの(ピーマン)などであれば、盛り付けの際に少量にしてあげて、それは絶対完食。残したらお菓子はない!と決めていました💦なので、外食は食べたいものを食べれる分だけとしていたんですが、、でも、どちらも意味があって間違いでは無いですよね、、
ままり
あ、すみません解釈間違いしていました💦わたしもそれです!!!!
あくるの
外食だと量が多かったりしますもんね💦
外食の際は残したものは親が食べたり、最初から食べ切れる量取り分けたりするのでトータルで食べ残すことはないですが子供は食べられるもの食べな〜、にしちゃってます。
家だと頑張って完食してもらってます😊