お仕事 上司に日勤のみ希望を伝える方法について相談しています。 来年の4月で時短が終わってしまいます。 今日上司との面談があり 夜勤は家の都合でできないと言いましたが、、 旦那が休みの日だけでも早番、遅番できませんか? と言われました。 正直やりたくないです。日勤だけやりたいです。体力的に。 上司に良い断り方ありますか? 最終更新:2023年6月7日 お気に入り 1 旦那 体 上司 時短 いおママ(4歳5ヶ月, 6歳, 7歳) コメント ママリ 今は難しいです。 何年後、子供が◯歳くらいになったらできるかとは思います。 みたいに、できない期間を提示する、というのはどうでしょうか? もし、続けたいのなら…💦 6月5日 いおママ 今の職場は辞める予定は今のところないです! 子どもが大きくなれば確かにできると思うのでそう言ってみます! ただ旦那が仕事が休みの日は?と聞かれたらどう断ろうかなと…😣 6月6日 ママリ 他のパートさんは早番、遅番はやってない感じですかね? もしやってないようなら、今はまだ子供も小さいので、他のパートさんと同じように、働きたいです、と言うのはどうでしょうか? 6月7日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・報告・上司・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
いおママ
今の職場は辞める予定は今のところないです!
子どもが大きくなれば確かにできると思うのでそう言ってみます!
ただ旦那が仕事が休みの日は?と聞かれたらどう断ろうかなと…😣
ママリ
他のパートさんは早番、遅番はやってない感じですかね?
もしやってないようなら、今はまだ子供も小さいので、他のパートさんと同じように、働きたいです、と言うのはどうでしょうか?