
小学2年生の息子の事なのですが、宿題のプリントの間違いをここ間違って…
小学2年生の息子の事なのですが、宿題のプリントの間違いをここ間違ってるよー。と指摘しただけなのに、地団駄を踏みながら、逆ギレします。
元から怒りっぽいですが、そこまで泣きながら怒るか?とびっくりで一気に疲れました(-_-;)
宿題も問題をちゃんと読めば出来るような物も、まず問題を読まない😭だから何書けばいいん?💢とイライラしたり。声に出して読んでごらん?と言っても読みたくねーよとイライラしたらもう聞く耳もたず(💢゚Д゚)
もちろん、怒らず宿題を終えられる日もありますが、
2年生ってこんな感じなんでしょうか???
同じような方居たら救われます🥺‼️
- RN𓇼(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

マサラタウン
3年生ですが、昨年度は同じような感じでした💦
今も大して変わらないですが😮💨
同じく問題を読まないので、文章読解のドリルをさせたら、すこーしですが改善されつつあるかな…です🌀

はじめてのママリ🔰
うちの親戚の子もキレやすい子で、何がそんなに気に入らないの!?って皆んなから言われてました😂
けど、親戚の子の場合は栄養不足でキレやすくなってた事が判明しました💦
糖分(お菓子)のとりすぎ、鉄分・カルシウム不足はキレやすい子になるみたいで💦
確か病院で処方してもらったサプリみたいなのを飲んで、次会った時に穏やかな性格になってて、それもまた皆んなでビックリして笑いました😂
もしかしたら、お子さんも何でか分からないのにイライラしちゃってる場合は栄養不足かもです!!
-
RN𓇼
そうなんですね!!うちの子めちゃくちゃ心当たりあります😂😂学校では頑張って食べてる様ですが、家だとスーパー偏食で🫠💧
そのくせ、大食いなので学校から帰ってきたら、少しでもお菓子の量を減らしたくておにぎり🍙あげてます🍙
わたしも色々調べて、鉄分とDHAサプリ💊を買ってるのに、最近あげる事をサボり気味だったので、毎日ちゃんとあげようと思います😊!!
牛乳やヨーグルトも嫌いでカルシウムも足りてないなぁ
〰️😂
ありがとうございました❣️- 6月6日
RN𓇼
そうなんですね😭
音読が苦手で😫
うちも文章解読ドリル探してみます❣️