
3歳半検診の視力検査にひっかかりました。家でランドルト環検査をした…
3歳半検診の視力検査にひっかかりました。
家でランドルト環検査をしたところちょっと怪しいなと思い検診のときにもう一度検査してもらったところ両目それぞれ0.6でした。
要検査判定で紹介状が送られてきたら眼科受診になります。
小さいゴミや虫など大人でも気がつかないようなものも見えていて目が悪いと思ってなかったので「まさか見えづらかったなんて💦」と私が大きな衝撃を受けてます。
1.0位あるものと検査してくださった先生が話してたんですけど、0.6ということは弱視ということなんですかね?
- あんこ(2歳6ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

ぽむ
3歳半だと1.0視力がない子もいるようです。
うちの子も3歳健診の視力のスクリーニングで引っかかり眼科を受診していますが、そこの先生から4歳から5歳の間ぐらいまでに裸眼で1.0出ればいいと言われました。
ランドルト環の検査は3歳だと難しいと思いますし、正直まだアテにならない部分もあるかなと私は思います。
眼科受診の勧告が来たら眼科へ行ってみればいいと思いますよ( ¨̮ )
あんこ
返答ありがとうございます!
そうなのですね。
ぽむさんの息子さんは眼鏡をつけて治療とかされていらっしゃいますか?それとも経過観察されたのですか?
後日紹介状を郵送するのでと話があったので眼科受診行ってきます(^_^;)
ぽむ
息子は4歳から眼鏡をかけて治療しています(▭-▭)✧
3歳健診後すぐに眼科を受診し、しばらくは定期健診でしたが4歳の誕生日を過ぎてから眼鏡です(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
病院の先生の中では4歳という年齢が視力検査やその他の検査がしっかりとできるようになるという区切りだったようです。
ちなみに屈折不動生弱視という診断です!
どういう診断になるかはまだわかりませんが、このまま様子見の可能性もありますし、診断が出ても早ければ早い方が治療効果も出るようなので、気負わずでいいと思います(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
ちなみに息子も3歳のときの裸眼の視力が両目0.6ぐらいでしたが、「0.6あれば見えていますのでそこは気にしないでください」と先生から言われました!
あんこ
しばらくは様子見て検査をしていくって感じですかね🤔✨
優しい言葉ありがとうございます!
気負わず、むしろ3歳半検診で視力検査が詳しくできる機会ができてよかったと思うようにします!
0.6あれば見えているのですね!
ボヤけて全然見えてないのかな?と思っていたのでその言葉で安心しました😭✨