※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一年生男の子が行き渋りで高熱や五月病のような症状。不安感が強く、慣れない環境が苦手。発達障害の症状か。支援級を考えるべきか。幼稚園時代は問題なし。

一年生男の子です。GW明けに行き渋りが始まり、ストレスから高熱を出し、五月病のような症状が出ています。

行き渋りの理由は不安感が強いこと。
授業がわからなくなると不安になる。やることがわからないと不安になる。先生や友達に注意されると怒られたと勘違いして怖くなって不安になる。
とにかく慣れない環境が苦手で、人に褒められたいから自分のキャパ以上に頑張って疲れたという状況です。

発達障害の症状に当てはまりますよね?
いまは普通級ですがこういう子は支援級も考えたほうがいいのでしょうか?


ちなみに幼稚園時代は年少は慣れない環境で不安定でしたが年中、年長は問題ありませんでした。でもそれは先生方が手厚いからかなぁと、、小学校は違いますよね。

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

小学校になると、いきなりほとんどのことを自分で考えて行動しないといけなくなるから、戸惑いますよね💦

もちろん、支援学級というのもひとつだとおもいます( *ˆ︶ˆ* )
でも、また全く新しい環境になってしまうので、不安につながりそうかなとおもいました💦

担任の先生とは話しできましたか😀?
学校によって、色々な方法があるとおもいます!

ライオネル

次男と少し似てます😊
入学前からグレーでと相談して普通級にしてます。行き渋りもあって毎日送っていってます。
個別登校で近所にお友達もいないので💦初めの頃は学校入ってからも教室にたどり着いてないから学校に来てますか?って焦ってる先生から電話きたりしてました💦

時間割を毎日個別に詳細書いて貰ってます。国語なら何をやるか(平仮名のか、そを習う等)を教えてくれてます。体育ならかけっこやかくれんぼなど。
予習してから毎日学校へ行かせて気分が乗らずやってないワークなどは帰ってから一緒に少しでもやってます。
不安になるとフラフラするようで入学そうそう席替えしてくれてました💦先生の前で視覚に気になるものがない環境にしてもらいました。

お子さんが過ごしやすい所がいいと思います。支援級がもし嫌なら普通級でどこまで対応してもらえるかの話し合いをするのもいいと思います。

こっちからこない

HSP気質とかそういう感じな気もします。