息子がぎゃん泣きで苦しんでおり、呼吸困難になることも。病院で相談すべきか悩んでいます。同じ経験をした方、アドバイスありますか?
こんばんは。
一ヶ月をすぎた
息子を育てています。
ぎゃん泣きが
すごいです。
他のひとがきいても
びっくりするくらいです。
むせて声がでなくなるまで
ぎゃんぎゃんです。
かなきりごえって
いうんでしょうか。
本当にすごいです。
最近泣きすぎて
よだれをつまらせるのか
ミルクをつまらせるのか
(のんですぐではないですが)
呼吸困難になる、
呼吸ができなくなる
ぐったりしてしまい
『あ…あ…あ…。……』
『へぇ…へぇ…。……』
背中をばんばんたたいて
吐き出して弱く泣き出す
死んでしまうのかと
思ってしまいます。
白目をむいてぐったり
してしまうこともありました。
この度にわたしも号泣です。
本当に勘弁してほしいです。
どうしたらよいのでしょう。
同じような方いますか。
どこに相談したら
よいのでしょうか。
病院で観てもらったほうが
よいのでしょうか。
一ヶ月検診では
異常はとくにありません。
- いー(生後1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
さくら
大丈夫ですか?
そうやって泣いてる時は抱っこしてますか?(^ ^)
退会ユーザー
私の息子も汗ぐっしょり、蚊の鳴くような声声になるまで泣いて、少し放置すればたんを絡ませて口の中は泡だらけになりながらも詰まりながらも泣いてます😖
でも、誰に言っても病院でみせても、気張ったんだねぇとか、本気で泣いたんだねぇと言われて終わりです😰
死んじゃうんじゃないかって怖いですよね😖
-
いー
泣き止んで
白目をむいてぐて~っと
小さい声で『あーうー』って言うんです。
本当にそのうち
死んでしまうのかと思います。
こわくて放置できません(T_T)- 2月1日
-
退会ユーザー
白目向いてることは無かったです😢
病院で一度、動画とか撮って見せるとか😖
本当に怖くて放置できませんね😖😖
もう少し視力がハッキリしてきたら、白目を向かなくなればいいんですが😭😭- 2月1日
-
いー
小さい声で『あー……あ……。』
って、ぐてんとなると
死んじゃう死んじゃうと私が、パニックになります。
ひきつけとはまたちがう気もしますし……。涙
はい、ありがとうございます(T_T)- 2月1日
-
退会ユーザー
お力になれずすみません😭😭
気が休まらないと思いますが、無理せずに😭- 2月1日
-
いー
ありがとうございます(T_T)
いまのところ調べても
まわりにきいてもわからなくて。
がんばります(T_T)- 2月1日
さくら
よかった(^ ^
えーと、それは、抱っこされた瞬間ぐて〜って、安心したんじゃないかと(・・;)お母さんだから。
もぅ泣くのやめて安心して休みたいんですよ、めちゃくちゃ泣いて疲れたし、眠いし。だから白目向いて寝るんじゃないでしょうか。ほんとに怖くて死ぬ気で泣くんでしょうね。
できることと言えば、引きつけ起こす前に、早めに抱っこですね。安心させてあげること。
私もよく一緒に泣いてました☆
-
さくら
私1人では説得力もないので、
お住まいの自治体で相談窓口ありますよ(^ ^)
ネットでも、育児、相談で、調べてみて下さい。
人に相談できるお母さんは、いいお母さんだとおもいます(^ ^)- 2月1日
-
いー
そうなんでしょうか(T_T)
声をかけても
反応しなくなり逆ぞりにぐてんっとしてしまうんです。
いつもは抱っこするとぎゅっとつかんで顔をうずめてくるのですが(T_T)
毎日泣いています。- 2月1日
-
いー
ありがとうございます(T_T)
相談してみます(T_T)(T_T)- 2月1日
-
さくら
ものすごく泣いた後ですよね?
ぬーさんも、赤ちゃんのあの感じで、全身でずーっと泣きまくったら、ぐでんとしますよ(´・Д・)」
私なら安心した瞬間、身を預けて一瞬で寝ます。
赤ちゃんがほんとうに心配なんですね。本当に弱々しいですもんね。
大丈夫だから、できるだけ早めに抱っこしてあげて、落ち着いて観察してあげて下さいね(^ ^
多分あと1ヶ月後にはその心配は無くなります。
いいえ、ほんとうですよ、えらいですよ。お互い大変ですね(^ ^)がんばりましょう。
返信無理しないでいいです。おやすみなさい。- 2月1日
まいぼーる
?抱っこしてないときですか?
-
いー
そうです(T_T)(T_T)
放置しているか
お風呂のときが一番すごいです。- 2月1日
いー
抱っこします(>_<)
抱っこした瞬間ぐて~っと
呼吸がか細くなって
意識が遠のいていくような顔つきになるんです
その度に背中をばんばんたたいて泣きながら声をかけて意識を戻しています。