![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![そそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そそ
11月生まれてで、翌年の4月から復帰しました!
一歳五ヶ月です!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
かわいそう はお母さんや妹さんの考えで、それをこちらに押し付けないでいただきたいですね、、😮💨
保育士で0歳児の担任も何度かしていますが、可哀想と思われるような保育はしてません!笑
私は悩んだ挙句、パートで復帰しますが0歳から預けますよ(^^)
それで、"私が"「かわいそうだなぁ」と思ったら退職、退園しようと考えています。
自分の気持ちとお子様のことを最優先で頑張っていきましょう🥹
質問の答えにはなってなくて、すみません🙇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
じゃあそのかわりうちの生活費肩代わりか、お母さんと妹が子供見てくれるってことだよね?!?!
うわーー助かるありがとー!!保活辞めるね!!!!!
って捲し立てます😂
そうすればもう何も言ってこないと思います。
妖怪可哀想はどこにでも現れるので、そういう鳴き声の妖怪だと思ってスルーしていきましょ☺️
-
はじめてのママリ🔰
私も0歳で保育園預けるつもりですよ!- 6月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
フルタイム正社員ではなく時短パートで9-17時の保育なので参考にならないかもですが、、
私は娘を10ヶ月半で預けました!
5月生まれで4月入園だったので、同じクラスには娘より小さい子ばかりでしたよ🥰
養ってくれる訳でもない部外者に可哀想とか言われる筋合いないです🙆♀️
1歳すぎた娘は優しい先生やお友達に囲まれて、毎日楽しそうに通ってますよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は10ヶ月で入園し
2人目は11ヶ月で保育園通わせます!
会社の規定が色々と面倒で
早めに入園にしましたが、
本音言うと3歳まで育児したいですが、育てていかなくちゃならないしこっちも預けたくて預けるわけじゃない!って感じですよね🤔
それなら生活費下さい🤲って感じです(笑)
保育園にも、わざわざ聞こえるように言ってる人いてドン引きました。家庭の事情もあるだろうし、何も知らないくせに自分の考え押し付けんな❗️って思います🤣
早く保育園に通うと
メリットもたくさんありますよ💕💕 可哀想なんかじゃないです!そんなことしか言えない人の方がよっぽど可哀想です☺️(笑)
コメント