
5ヶ月の赤ちゃんが頭をぶつけて怪我をしました。病院に連れて行くべきか、様子を見ても大丈夫か心配です。元気にしていますが、どうしたらいいでしょうか。
今気付きました💦
頭をぶつけ、血が出てたみたいです(写真載せます)病院に連れていくべきかこのまま様子を見てもいいのかどうしたらいいでしょうか😭
生後5ヶ月なのですが、朝8時半頃抱っこ紐に入れてゴミ出ししにいきそのときゴミ置き場の所で頭をぶつけてしまいました。
そのときは泣いて、ぶつけたところを確認してどこも大丈夫そうだなと思ってそのまま様子を見てました。
朝寝をし今起きて頭を見たらぶつけたと思ってた所とは違う所が怪我していました。
離乳食も食べ(8時前)、その後授乳をししっかり飲んでくれ今寝起きで元気に家の中を這いずり回ってます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

hana 🪷
わたしなら心配なので病院に行きます 🥲🥲

はじめてのママリ
看護師です。
既に止血されてて周りが赤くなったり腫れていたりする様子もないので、このまま様子見で大丈夫かと思います🙋♀️
病院に行っても消毒だけでおそらく何もないかなと… これで血が止まらなかったり、明らかにぱっくり割れてると縫合が必要となるんですが、そういった感じもないですし髪の毛があるとこなのでガーゼや絆創膏を貼ろうともならない(そもそも血が止まってる)ので、大丈夫だと思いますよ!
あとはもし時間が経ってきて赤ちゃんの様子が何か変だな?となったら、もしかしたら血腫とかできてしまってるかもしれないのでその時は病院かかってください💦
ただこの血腫は時間がたたないとわからないもので、今病院に行ってもわかるものではないです😥 ですがちょっと頭ぶつけたくらいならまずそんな血腫はできないので、大丈夫だと思いますよ!
お座りするようになればしょっちゅう座った頭の高さから床にゴンくらいは日常茶飯事になるので😂
-
はじめてのママリ🔰
看護師さんからのコメントありがとうございます😭😭
凄く心強いです…😭
かかりつけの小児科に確認したらいつも通りなら様子を見て、心配だったら午後からの予約をとって、キャンセルも出来るのでって言われたので念のために午後診で予約を取りました。
夕方からの診察になるのでそれまで様子を見て変わらず普段通りだったらキャンセルしようと思います💦
何も処置することないですもんね😭
ちなみに血腫になってたらどういう感じになるんですか?💦- 6月5日
-
はじめてのママリ
血腫ってできる場所によって全然変わってくるんですよね🤔 例えばよくあるのが頭蓋骨の外側にできる皮下血腫で、これは俗にいうタンコブってやつです。ちょっとポコっとなって痛そうだけど、そのまま様子見で自然に吸収されるのを待つことになります😌
怖いのが頭蓋内血腫で要は骨の内側、つまり脳にできちゃうやつですね。ただこれって、要は骨を越えるほどの相当なショックを与えない限り(意図的に何度も頭をぶつける、交通事故にあうなど)まずできません! 赤ちゃんあるあるの頭ゴンシリーズならだいたいは大丈夫です🙌
もし運悪く頭蓋内血腫になってしまった場合は、脳に異常を来した時と同じ症状が出ます。発熱、嘔吐(よくあるミルク吐き戻しではなく明らかにおえっと吐く)、けいれん、ぐったりしていて活気がない、いつも動けてたのが動かなくなる、などです。
これは頭を打ったすぐ後に起こることもあれば、出血の量が少しずつであればあるほど発症まで時間がかかり、頭を打ってから何日も経ってから出ることもあります🥲
ですが画像を見る限り、それほどのショックなら明らかに傷の周りが赤くなっててもいいのですが赤みも腫れも見られないので、心配なさらなくていいかと思います😊
髪の毛について心配されているるようですが、この細さの傷なら数日で傷も綺麗に治って髪の毛にはなんら支障ないと思いますよ✨
赤ちゃんの傷の治りは大人よりずっとずっと早いですからね🤣✨- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
たんこぶも血腫なんですね💦
たんこぶはたんこぶだと思ってましたお恥ずかしい…
数日は様子見ようとおもいます
この子が無事なら髪の毛ぐらいどうってことないです😭
大きくなったとき恨まれるかもしれませんが😂
確かに子供の傷の治りは驚くほどに早いですもんね😂
パニックになってしまってたのでnanaさんのコメントで気持ちを落ち着かせることが出来ました
本当にありがとうございます😣- 6月5日
-
はじめてのママリ
私も専門学勉強するまでは知らなかったですし、そういう方多いと思いますから何も恥ずかしいことないですよ🙌 アニメではよく見るタンコブだけど、実際にタンコブできてるのって子供でも大人でもそんなに頻回に見られるものではないですよね💦 それだけ血腫ができるのが相当な衝撃がいるってことです🥲
ただ、他の方もおっしゃってますが、不安で不安でどうしようもない時は実際に専門職にかかって診てもらうのが何より安心できると思います😌 もしお母さんの気持ちがハラハラしてずっと心配して過ごすくらいなら、病院で診てもらってより早く安心したほうがいいかもしれません😌
今後赤ちゃんの成長によって頭ゴンの可能性は高くなってきますが、今回お伝えした知識が少しでも役立てていただければ幸いです🙌✨- 6月5日

はじめてのママリ
痛そうですね😭💦
バイ菌入ったり、急に体調が悪くなったりすることもあるので、一度先生に見てもらった方がママリさんも安心できるかと😭病院行けそうであれば受診したほうがいいかと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
痛そうです😭
申し訳ないのと何で気づかなかったのか自分が嫌になります
かかりつけの小児科に電話したら普段通りならとりあえず様子を見でと言われました
午前の診療が終わるので心配だったら午後からの予約になると言われたのでとりあえず様子を見ることにしました💦💦- 6月5日

なの
これはみせた方がいいと思います!
そこの髪の毛がはえなくなっても嫌なので、、
-
はじめてのママリ🔰
確かに髪の毛生えてこなくなる可能性もありますよね💦
小児科に確認したらいつも通りなら様子を見て心配だったら午後からの予約とってくださいと言われました💦
しばらく様子見ることにしました😭- 6月5日

退会ユーザー
傷の深さ関係なしに頭なら病院に行きます。何も無ければ良かったーで終わりますし☺️
-
はじめてのママリ🔰
午後からの予約しか空いてないので午後の予約を取りました。
それまで様子を見て、明らかにおかしいと思ったらすぐ受診することにしました💦- 6月5日
-
退会ユーザー
何事もないといいですね。
お大事にしてください☺️❤️- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ご心配おかけしました😭💦- 6月5日

はじめてのママリ🔰
すでに血は止まっているようですし、いつも通り過ごせているなら私なら行かないですね。
家で注意深く様子見します。
今の状態で病院に行ってもやることないので。
-
はじめてのママリ🔰
寝起きだからボケーってしててそれですら普段と違う!?ってなりましたが、もうすることやることがいつも通りです😭
出血が止まらないとかなら行くべきですが既に止血してます💦
とりあえずまだ心配なので小児科に確認したら様子を見て午後からの予約をとりました。
キャンセルしてもいいと言われたので夕方まで待って大丈夫そうだったらそのままキャンセルします💦- 6月5日

はじめてのママリ🔰
病院行きます。
行かずに何かあったら後悔するので。
-
はじめてのママリ🔰
どうしたらいいか分からない時は#8000に電話して病院行った方が良いか聞いてます!
- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
#8000に電話したら夜7時から朝8時までしか対応してないとアナウンサがかかりました😭
なんじゃそりゃ!!ってなって小児科に確認したらいつも通りならしばらく様子を見てください。心配だったら午後からの予約でと言われ、予約とりました😭- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
#8000夜間のみなんですね!失礼しました💦
午後からでも診てもらえるなら安心ですね。- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
日中もやってるのかと思って電話したら夜間のみだそうです💦
- 6月5日

はじめてのママリ🔰
血が止まっているなら、行かないです。
行っても消毒するくらいだと思いますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
消毒ぐらいしかないですもんね💦💦
とりあえず小児科にキャンセルしてもいいとのことだったので午後からの予約で一応とりましたが、夕方まで大丈夫そうだったらキャンセルしちゃいます💦- 6月5日

まま
行かなくてもいいかもしれないけど
それでもわたしは行きます
診てもらうことで安心できますし
消毒しかしてもらえないかもしれないけど
傷を診てもらえるなら消毒だけでもしてもらいたいです。
-
はじめてのママリ🔰
確かに見てもらうことで不安な心配な気持ちは拭えます💦
既に止血してるとは言え心配なのでキャンセルしても良いと言われたので午後からの予約をとりました💦- 6月5日
はじめてのママリ🔰
1人でパニックになってしまい、小児科に電話したらいつもと様子が違ったり吐いたりしてなければ様子見でと言われました💦
午前の診療が終わるので午後からの予約をとってくださいと言われ、しばらく様子見ることにしました💦