※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅうママ
子育て・グッズ

朝のリズムが取れず、下の子は2回食止まり。1歳の子の3回食について、朝の生活リズムやルーティンを教えてほしい。他の家族の手を借りずに子どもたちの準備をする方の情報が欲しいです。

1歳になる子の3回食について質問です。

否定的、厳しいご意見などは求めていないので、ご遠慮ください。

2人兄妹で保育園に通っているのですが、お恥ずかしながら朝のリズムがまだ取れず、下の子はまた2回食止まりです。

皆さん、大体何時にどのようにして、起床から、離乳食(上の子のご飯)、保育園準備や仕事の準備などをしていますか?

他の家族の手を借りずに自分1人で、子どもたちの起床〜登園準備、自身の仕事準備までをやっている方の、朝の生活リズムやルーティンを参考にしたいので、同じような方がいらっしゃれば是非教えてください。

よろしくお願いします!

コメント

mama

下の子がその頃は、手づかみ食べができるなら小さくしたおにぎりやパン、果物を前に置いて、様子をチラチラ見ながら自分の準備とかしてました🙂
上の子はパン+旦那のお弁当の残りのおかず+ヨーグルトor果物(パンは数種類用意しておいて子どもに選ばせてました。自分で選ぶとよく食べてくれたため)
うちも10ヶ月頃までのんびり2回食でした🫣10ヶ月健診で1口でもいいから3回食に慣れるように食べさせてあがてっと言われて重い腰上げました😂💦

5:30 旦那のお弁当作り
6:00 旦那出勤
6:30 子ども起床、朝食、自分の準備が終わり次第下の子の朝食手伝い
7:30 子ども着替え、洗濯、掃除(できたら)
8:00 洗濯干す
8:20登園
8:45 出勤

園の準備は前日の夜にしてました‼︎

  • りゅうママ

    りゅうママ


    詳しく教えてくださりありがとうございます!!
    とっても参考になります😭💓

    朝早くから旦那様のお弁当、お子さんとご自身の準備、そしてお洗濯とお掃除までこなしてしまうなんて、本当に素晴らしすぎます😭👏

    出勤の時間も、私も同じくらいなので、参考にして頑張ってみます😌💪

    • 6月5日