
生後3ヶ月から眠たいときに泣き続ける5ヶ月の息子。オムツ交換やミルクをあげても泣き止まず、イライラ。最終的には頭を撫でて落ち着かせているが、毎回つらい。
眠たいときにギャン泣きするお子さんいませんか😭
生後5ヶ月の息子ですが生後3ヶ月くらいのときからお昼寝前や夜寝る前な眠いときにギャン泣きが酷いです😭
オムツも変えてミルクも飲まして部屋の気温をチェックして、やることは全てやっているのにものすごく泣きます💦
抱っこしても泣くしトントンしても背ばいで動きまくります💦
これが20~30分くらい続き、情けないですがだんだん私も手に負えなくなりイライラもしてしまいます😞
最終的には横にして頭が当たらないようにしたり少しでも落ち着けるように頭を撫でたりしています。
泣き終わると(泣き疲れ?)ぐっすり寝てくれますが、朝寝前もお昼寝前も夜寝る前も基本的にギャン泣きするので、毎回辛いです😞
- ままり(2歳3ヶ月)

退会ユーザー
それは眠いのピーク超えてしまって、うまく寝れなくなっての寝ぐずりかと思いますが、、、。
眠いと泣くなら普通に寝ぐずりですし。あるあるですが、、、。
程度がひどいなら眠いピークを過ぎてしまったんだと思います。ピクすぎちゃうと上手く寝れなくてすごく泣きます。

ままり
うちも活動限界時間超えるとギャン泣きして寝るまで15分くらいかかります💦
あと赤ちゃんは寝る瞬間が怖いらしく、ギャン泣きして交感神経と副交感神経の切り替えしてるらしいです😌

はじめてのママリ🔰
娘も同じです。必ずギャン泣きしてからではないと眠れないです🥺上の子は授乳後や抱っこ中にストンと寝てくれましたが、娘は何しても、まず泣いてからでないと寝てくれません。
家では良いのですが、外で眠くなった時は悲惨です💦皆んなの視線を浴びながら抱っこして寝るまで我慢です😣なので、上の子がいなかったら絶対外には出たくないです…。
-
ままり
外でギャン泣きされちゃうと悲惨ですね💦
うちの場合は外だとベビーカー使っていますがベビーカーだとすんなり寝てくれるんです😴
あとチャイルドシートでもすんなり寝てくれて。- 6月5日

退会ユーザー
うちの場合は泣きつかれること無くほんとに一生泣いてます🤣
なんなら1日中ほとんど寝ぐずりです。
寝るのが下手な子って結構いると思います😢
-
ままり
1日中🫢
私は寝る前のギャン泣きでさえ大変なのに1日中だと更に大変ですね😨- 6月5日

退会ユーザー
オムツ、🍼、ゲップや💩以外で泣き止まないならもう、しばらく泣かせます

♡
うちの子は寝る時必ず一旦騒がないと眠れないらしくて、昼でも夜でも眠いよ~ってなったらギャン泣きします😂
ギャン泣きしますが10分抱っこしてたら寝るのと、活動限界には達してない時間でそうなるのでただ眠いって教えてくれてる感じかな~?と思ってますが、大人と一緒で日によってすぐ眠れなかったりするので本人もイライラしてもっと泣くし、こっちもイライラして当たりたくなっちゃいますよね🥲
さっきちょうどそんな感じだったので、家事は諦めて添い寝してます。今。笑
-
ままり
そうなんです🥲
ギャン泣きしてると家事なんてやってる暇ないですよね😓
うちは夜寝る前が1番酷くてそのときは夫にパスして私は気分転換させてもらってます🤣- 6月5日

ママリ
最近、寝ぐずりがレベルアップして眠いギャン泣きブチギレになってきました😂ブチギレて、抱っこしていてものけぞるし叫ぶように泣くし暴れるし、たまに叩いてきます笑
うちは幸い昼間しかブチギレないので親側に余裕があり、あはははブチギレてるよ😆やだーちっちゃいおててで叩いてる可愛いー❤️と、ブチギレしてる赤子抱えながら笑っちゃってます。側から見たら頭おかしい人に見えてるかもです😅20分くらいは続きます。かわいそうに、眠いのに寝れないのね、と同情しつつ、最後の方は無心でゆーらゆーらしてます。
早く寝てくれーと思うとイライラしたり焦ったりもうめんどくさいってなっちゃうので、無心になった方が楽でした。立って歩き回りながら「次どこ掃除しようかなー」って考えたり、冷蔵庫開けて中見ながら「今夜何にしようかなー」って考えたり、ベランダから外見たり、「本棚整理したいなー」って本棚眺めたり、YouTube付けてMV見てる間にキレ疲れて寝てたりします💤
コメント