
子どもたちを保育園に入れるタイミングについて悩んでいます。自宅保育経験があり、早めに入れるワーママには偏見や批判はないが、自分がするとかわいそうに感じる。批判はやめてほしいです。
保育園、みなさん何歳何ヶ月から入れましたか?
出産したら、来年4月から次男と2人、保育園に行かせるか迷ってます🤔お腹の子は5ヶ月から入園ということになるのですが、上2人自宅保育したものでどう言う感じになるかわからず、、
早いうちから保育園入れるワーママに全然偏見や批判はないのですが、自分がやるとなるとなんとなくかわいそうな気もしてしまい、、
悪気はないので批判はやめてください😣
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

パモ
上の子は1歳3ヶ月
真ん中が0歳8ヶ月
3番目は0歳10ヶ月 で入所になります🙂来月から入るので、今は寂しい気持ちが強いですね😭

Rまま
上の子は8月生まれ、その次の年の4月から入園(8ヶ月)してます😊
離乳食の進みはスムーズだし、トイトレも園でのやり方を参考に家でも進めてたので連携取りやすかったです!
なにより私1人で家庭保育だと子供が退屈させてしまいそうで保育園に行くと家庭ではあまり出来ない汚れ遊びがあったり、天気良ければお外遊びしたり子供が楽しそうに通ってたので私も主人も早くに入園させて良かったと思ってます😊
-
ママリ
8ヶ月くらいならまだ気持ちが落ち着けた気がします🥺5ヶ月だと早いなーと思ってしまって🥺いつでも誰でも入れたらいいのにーと思います🥺- 6月4日

ママリ
0歳4ヶ月からです!
下の子は運良く当たれば0歳2ヶ月からになります!
-
ママリ
2ヶ月から!それは寂しいですね🥺4ヶ月から保育園行って、風邪などはよくもらってきますか??- 6月4日
-
ママリ
入園した時から今も全然風邪引きません!
よくいう保育園の洗礼は受けた事ないです!- 6月4日
-
ママリ
すごい!!知り合いの子が2ヶ月から保育園行ってて、2週に1回くらい風邪で熱だすよーて言ってたので心配でしたが、個体差ですね!😂w
- 6月4日
-
ママリ
個人個人で全然違うと思います笑
身体強くてありがたいですが下の子はどうなるのかなと今から心配です笑- 6月4日

ままり
上の子は1歳8ヶ月で下の子は11ヶ月で入れました。
どちらももう自宅保育は無理ーと思っのタイミングで職場復帰しました😅
-
ママリ
わかります🥺離れるの寂しいけど自宅保育もなかなかきついですよね😂まさにいまそれですw- 6月4日

海波
長男は9ヶ月、次男は4月生まれなので、ちょうど1歳になるタイミングで入園しました😌
うちは保育園激戦区なので、0歳児から入れないと中々入れないので、入れました😌
-
ママリ
そうですよね、うちも0歳からじゃないと無理そうな感じです🥺みんなが入れたい時に入れられればいいのにと思います🥺- 6月4日
ママリ
寂しいですよね🥺
せめて10ヶ月くらいまでは家で過ごしたかった気持ちがあります🥺まだ入れるかわからないのにw