![クマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠後期での睡眠や体の変化に悩み、旦那とのコミュニケーションも難しい。孤独感や悩みがつのる状況に不安を感じています。
マタニティブルーなのか...。
1人で子供作って1人で産もうとしてるみたいでばからしくなってくる。
一緒にがんばろうね、とかの一言もない。
妊娠後期になって、仰向けで寝ると動悸がすごいから横向きで寝るんだけど腕と腰と肋骨に重みがかかって痛くて寝れない。目を瞑って静かになってても3時間なんて余裕で寝れない。辛い。それを旦那に言うと黙って目瞑って寝ろ。だから寝れないって言ってんじゃんってなる。
寝ても3時間起きとかにトイレに起きる。
起きるから寝不足で昼間は熱出たみたいにだるいし、眠たい。里帰り出産してるから昼間の一人の時間はすごく有難いけど本当に鬱になりそう。
贅沢な悩みなのかな。こんなこと思うの私だけなのかな。
妊娠して変わる体型、赤くかゆい妊娠線、濃くなるシミすべてがつらくてつらくてしょうがない。
- クマ(1歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
辛いですよね。
男性には一生わからない辛さですもんね。
私もここ4.5日くらいでやっと連続して眠れるようになりました。
それまではクマさんのように3時間続けて寝れないし昼寝だるいし。
なので諦めて夜な夜な映画やらドラマ観てましたが。
体型も変わって気持ちが追いつかないのに痒いお腹、正中線も脇も脚もお尻も真っ黒になって…
私も嫌になりました。
しかし「妊娠やーめた!」って出来ないですもんね。
ただただあと少しの期間、お互い頑張りましょ!
同じように感じてる方がいてこちらの方が救われました!
あとちょっとでベビちゃんに会えます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日育児お疲れ様です☺️
女性の方が物理的に早く育児が始まる分、なんだか1人で全てを背負っている気がしますよね…
クマさんだけでなく、多くの妊婦さんが同じような経験をされていると思いますよ!
胃が圧迫されて息苦しくて、満足に寝返りも打てず、膀胱圧迫でトイレは近くなるし、こむら返りで目が覚めるし。
妊娠中は言葉では伝えきれないマイナートラブルが付き物です🥲
旦那様は胎動も重みも直接感じられないので、まだパパとしての自覚が芽生えてないんですよね…😩
というか想像ができないんだと思います。
余談ですが、
赤ちゃんは生後半年頃までママとそれ以外という認識みたいですよ✨
ママの匂い、声、心臓の音などでママという特別な存在を認識するんだそうです!
可愛いですよね❤️
気持ちが落ち込みやすい時期ですので、どうか無理しないで、何かあればママリにでもこちらにでも吐き出しに来てくださいね!
元気な赤ちゃんが産まれるよう応援しています📣
-
クマ
ありがとうございます。すごく暖かい言葉...。ぱぱはまだ自覚ないのは当たり前ですよね!まだ見てないし触れてないんですもんね!離婚問題だなーくらい思ってました。居ないものと思って生活します!笑
- 6月4日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝れなくなるのは妊娠中のホルモンの変化もありますよ。
産後夜間も3時間ごとの授乳、赤ちゃんのお世話ができるように、妊娠中から3時間ほどで目が覚めるホルモンが出ると聞いたことあります☺️
そういうもんだと思って、日中もゴロゴロお昼寝しながら過ごしてくださいね。
細切れ睡眠でつらいと思いますが、産後はそれに加えて赤ちゃんのお世話がはじまるので😭今のうちにたっぷりゴロゴロして過ごしてくださいね🙏✨
旦那さんにわかってもらおうとかは、諦めた方が気持ちが楽だと思います😥
-
クマ
ありがとうございます😊
そうですよね!
旦那はわからないんだなー!と皆さんの言葉で思いました笑まだ会ってないですもんね!産まれてもそれだったら文句言ってやることにします!それまでは女に産まれて授かった宿命だと思って頑張ることにします!笑- 6月4日
-
はじめてのママリ
案外、生まれてもしばらくは旦那さんは実感ないもんです😭
夜泣きも気づかず、爆睡したり。夜間3時間おきのミルクを頼んでも、爆睡したり。笑
子どもが一歳、二歳、と大きくなるにつれて徐々にパパになっていく感じです😅笑
今、期待してると、後々しんどくなると思うので。男性はそういうもんだと割り切った方が楽です。
稀にとってもいいご主人もいますが😅- 6月4日
-
クマ
私の旦那も周りの人から見ると仙人様と呼ばれるくらいいい人なのですが...子育てとは関係ないですね笑
そうですよね、、時間が経ってかないとなかなかなれないですよね...。今も存在しないものだと思って...癪なので明日1日連絡を無視してやろうと思います笑1人でやりきる!くらいの強い精神で頑張ります♡- 6月4日
クマ
すこく励みになるコメントありがとうございます。
読みながらお恥ずかしいですがポロポロ🥲私も諦めて動画見ようかな...と思っちゃいました笑
そうですね、、あと20日頑張りましょう!