

あさちゃんママ
先日、祖父が亡くなりました!
姉と従姉妹が妊娠してるんですか、祖父なので葬式もすべて出たいとのことでお腹に鏡いれてましたょ!
反射してかえすてきな迷信みたいです!

ママリ
全く気にしないで行ってました😵

ry⋆⋆ мӓмӓ ☺︎
私は妊娠発覚の数時間後に旦那方の祖母が亡くなりつわりも酷かったのですがお葬式に出席しました。
ただ火葬は妊娠中あまりよくない、と言われたので火葬は出席できませんでした(;_;)
出席する際にはお腹にミラーを入れました!
安定期や体調が大丈夫であれば出席しても大丈夫かとは思いますが後期でもつわりが酷い場合やお腹が張りやすいなどがあれば、産婦人科の方に相談されるかの方が後々安心できるかと思います(・ ・̥)!

Chiiママ
行きましたよー!
私は、予定日の翌日に
私の祖父が亡くなったので
まだ出てこなさそうだったし
おじいちゃん大好きだったので
最後のお別れ行きました!!
パンパンぽんぽこりんだったけど
皆さん理解ある方ばかりで
色々助けてくださいました(^^)
黒いワンピースに、
黒ストッキングもキツかったので
黒のレギンスと、
黒いペタんこ靴で行きました。
おへそのとこに、
ポーチについてる様な
小さな鏡を入れて
腹帯の中に御守り入れてきました(笑)
娘が予定日超過だったのは
おじいちゃんにサヨナラ言っておいで
って思っててくれたんだと思うし
おじいちゃんもひ孫に
会いたかったからか、
予定日まで頑張ってくれたのに
会わせてあげられなくて
残念でした。。。

ちぃ
私は行きませんでした。
少し遠い親戚だったのと家族義家族も言い伝えが心配だから行かなくて良いとのことだったので…自宅でお線香あげて顔見せての挨拶だけにしました。
病院の先生は、体調が良ければ大丈夫とのことでした。もし体調崩してもちょっと休めるような場所があると良いですね。
火葬場やお墓なども寒さや足元が気になるようであればそこまでは行かない人もいるみたいです。
子どもにアザが出来るとか、連れていかれるって言うのは…お腹に鏡を入れておくと跳ね返すことが出来るそうです。実際は関係なくて昔の言い伝えみたいなものですかね。

桜華
普通に行きました。
体調に気を付けて暖かくして行って下さいね(*^^*)

萌ヾ(*´∀`*)ノ
おじいちゃんが亡くなって
臨月で予定日も過ぎてて
出産前日だったんですけど
行きました。

たこすん
私は祖父のお葬式に行きませんでした。
親戚一同は理解のある方ばかりなので、出席を止める方はいなかったのですが、職場の年配の先輩に妊婦がお葬式に出るものじゃないと止められました。(仕事は休ませてくれましたが)身内でもない方の意見なのでどうしようかと思ったのですが、後々もし万が一にも赤ちゃんに何かあった時、祖父のせいみたいに影で言われるのが嫌で行きませんでした。
49日とかは行きました。
もし行かれるのであればお葬式ってけっこう疲れるので身体に無理されないようなさって下さい。

ななちゃん、、
私は行きませんでした。
出産二ヶ月前くらいでした。
叔母が亡くなったのですが寒いときでしたし、電車に乗るのも体力がなくて無理をして行くより後日旦那の休みの休日に車で御自宅訪問してお線香あげました。
コメント