※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

産後の不眠で相談したら、産後鬱の可能性があると言われ、メンタルクリニックを予約するように言われたが、予約が1か月待ち。産婦人科での受診では同じような睡眠薬しかもらえず、しんどい状況。

産後から不眠に悩まされていて
眠たいのに寝られない😅
産婦人科に相談すると睡眠薬をもらったのですが
産後1か月まで寝れないならおそらくマタニティ
ブルーから移行して
産後からのホルモンバランスの乱れからの
軽度の産後鬱を発症して寝られないのかと言われて
メンタルクリニックを予約してください
と言われたのですが予約が1か月待ちと言われて
その間産婦人科で見てもらえますか?
と言われてまた受診したのですが同じような
睡眠薬しかもらえず(薬の種類が少ないらしく)
どうしてもしんどければメンタルクリニックに
予約はやめてもらうように電話
するしか手はないですね💦と言われました。
同じような症状になった方いらっしゃいますか?
生後1か月の娘が授乳間隔の間寝ている
間もなかなか寝れなくつぎの授乳がきたり眠いのに
寝れなくとてもつらいです😂💦

コメント

ママリママ

今でも私、3時間おきに起きれますよ。でも鬱じゃないです、身体の仕様になりました。

でも寝れないの嫌ですよね…睡眠薬の処方ってすごくナイーブなので、ためらわずに出せるものじゃないんだと思います。
睡眠外来に行くか、市販薬のドリエルなどを買うかが良いかと思います。