※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はママリ🔰
子育て・グッズ

0歳児の保育園生活について疑問です。歩けない子の過ごし方やお昼寝の時間、保育士の対応について知りたいです。一時保育を考えています。

0歳児 保育園


ふと疑問に思ったのですが0歳児って
保育園で一日なにしてるんですか?

1歳児すぎたらお出かけして遊んだりできそうですが
まだ歩けない0歳児ってどうしてるんでしょうか?
あとお昼寝の時間もそれぞれ違うと思いますが
抱っこでしか寝ない子とかはずっと抱っこしてたりするんでしょうか??
そしたら保育士さん他の子みれないので困りますよね💦

仕事の関係で0歳から一時保育預けるか悩んでます☁️

コメント

ママリ

下の子が0歳児で今通ってます!
基本はお部屋で遊んでます!
天気がいい日は何人も乗れる大きなベビーカーで園庭を散歩したりしているみたいです🙌🏻
お昼寝も一人一人に合わせてしてくれてます!抱っこでしか寝ない子も保育士さんの力でベビーベットで寝られるようになったみたいですよ😊
0歳児で預けることに抵抗あるのすごくわかりますが
保育士さんもプロですので安心して預けることができてます

  • はママリ🔰

    はママリ🔰

    すごい、、、
    保育士さんには頭が上がりませんね💦
    ワンオペでずっと家にいるより良いかもしれませんね💦

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

0歳でもお外へ行きますよ。
バギーに乗ってお散歩したり、公園に行ったり。朝寝する子はバギーに乗ったまま寝たりもしてます。
公園では保育者と一緒に滑り台したり、芝生でボールで遊んだりしてますよ。

外へ行かないときは朝寝する子としない子はいるのでする子はお教室で朝寝、しない子は廊下でマット敷いて遊んでたり。

お昼寝は園で決まった時間にみんなさせます。
その時間にできるように朝寝の時間を調整してます。
抱っこでしか寝ない子も徐々に自分のお布団で寝れるようにしていきます。

一型糖尿病ママ

息子0歳児クラス0歳です
天気がいい日は4人乗れるベビーカーで散歩に行ったり、園庭にブルーシートを引いて日光浴したりしてるみたいです
室内では各自おもちゃで遊んだりミルク飲んだり先生に抱っこ、おんぶされてたりと様々みたいです
子供達が行ってる保育園は寝るまでおんぶ、寝たら布団っ子もいます

deleted user

現在産休中で0歳児担任してました🙋‍♀️
歩けない0歳児さんは部屋でおもちゃやマットで遊んだりしてましたね!あとはお散歩カー🚘に乗って外気浴とか行ってました☀️その姿がめちゃくちゃ可愛いです👶🏻💕

お昼寝時間も一人ひとりに合わせてました!抱っこでしか寝ない子もトントンで眠れるようにチャレンジしたりしてました😊
それでも眠れない子もやっぱりいるのでその場合は抱っこやおんぶでしたね!
担任は1人ではないので必ず誰かは全体を見れるようになってます!✨

  • deleted user

    退会ユーザー

    はじめは一人一人のリズムに合わせて朝寝とかして、徐々にみんなで同じ時間に眠れるように...って感じにしてました😴

    • 6月3日
はじめてのママリ

0歳児クラスで去年働いてました。6ヶ月から預かってましたが、カートで散歩して、ハイハイの子は公園をハイハイさせたり、レジャーシートに座らせて、砂場のおもちゃで遊ばせたり、夏は水遊びで桶に腰まで入れてあげたり、ただ真冬はお部屋中心でした。

へも

下の子11ヶ月から通わせてます!

お部屋でおもちゃやお歌で遊んだり、感触遊び、園庭でひなたぼっこ、お散歩カーでお散歩、園舎の中をお散歩等でした😊
0歳児クラスと1歳児クラスのお部屋が同じなんですが、先生のお膝に座って遊んだり抱っこされたりしてますよ🌸

家でできる以上のことをしてくれるので頭が上がりません🥹