医療費控除の手続きについて教えてください。明細書はExcelで作成し、指定のフォームはどこにありますか?申告者は世帯主でなくても大丈夫でしょうか?
確定申告☆医療費控除について!
詳しい方教えてくださいm(_ _)m
昨年度の医療費が10万円以上だったので医療費控除の手続きをしようと思っています!
医療費の領収書を準備する
医療費の明細書の記入
市の指定の必要なものを持って行く
という流れだと思うのですが、
記入済みの医療費の明細書を持って行くようになっていて、医療費の明細書はExcelで自分で作成しようと思っています。指定のフォームってどこかにありますか?
また、私が申告しに行くのですが、申告者は世帯主でなくても大丈夫でしょうか?
わかる方教えてください。よろしくお願いしますm(_ _)m
- imama★(8歳)
コメント
ゆうか
国税庁のHPから医療費控除のフォーマットがExcelであるので、それをパソコンにインストールすれば楽ですよ。
申告者は世帯主でなくて大丈夫です。
特に何も聞かれません。
#ぷうこ
診断書作成分の文書料や駐車場代は医療費に含めることが出来ません。
-
imama★
そうなんですね😳💦
調べてみます!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月31日
-
#ぷうこ
国税庁ホームページのNo.1122に駐車場代を含めてはいけないと明記されています。
また、文書料は診療、医療の対価ではないため含めません。- 1月31日
-
imama★
とても詳しいんですね😳💕
羨ましいです😫💕
知識なさすぎてちゃんと出来るか心配です😢がんばります!!- 1月31日
-
#ぷうこ
ありがとうございます。
医療費控除をするときには、国税庁ホームページNo.1120(医療費控除総則)、1122(医療費の範囲)、1124(出産費用)、1126(入院費用)をまずお読みになるとよいですよ。- 1月31日
-
imama★
わっ、ありがとうございますm(_ _)m❤️
教えていただいた所読んでみます👍🏻✨
ちなみに、分かればで良いのですが、家族全員の医療費合算して、旦那さんの名前で申告する場合、旦那さん本人が市役所行って手続きしないとダメでしょうか?- 1月31日
-
#ぷうこ
手続きを市役所でするのですか?確定申告は税務署で行うように思いますが。
同じ世帯ですし、みさわさんがなさってもよいように思いますが、確実なことが言えないので市役所に確認なさってください。
税務署ですと郵送でも申告書を受け付けてもらえますし、税務相談や申告書作成は家族でも大丈夫でした。- 1月31日
-
imama★
遅くなってすみませんm(_ _)m
うちの地域では税務署が混み合うので、市役所に会場が出来てそこに行くようなシステムになっているみたいです(^^)
また、確認したところ、私が申告しに行っても平気とのことでした♩ありがとうございました!!
お時間があれば教えて頂きたいのですが、出産一時金の42万円や高額医療費は差し引くと思うのですが、高額医療費がまだ入っていない場合、どうすれば良いかわかりますか?
また、医療保険から入ってきた保険代も差し引かないといけないと思うのですが、差し引かないとあとでわかっちゃいますか?🤔💦- 2月1日
-
#ぷうこ
高額療養費は差し引きます。健康保険組合や協会けんぽに金額を電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか。
医療保険からの保険金も差し引きます。あとあと税務署には、保険金が入ったことがわかってしまいます。- 2月1日
-
imama★
ありがとうございます(^^)
問い合わせてみます(^^)
そうなんですね💦
聞いておいて良かったです(^^)
知識が無さすぎて困っているのでお力を貸してください🙏🏻私はH28年2月に退職をし、旦那さんの扶養に入りました。旦那さんは年末調整をしたのですが、私は私の所得に対して確定申告をする感じでしょうか?- 2月1日
-
#ぷうこ
はい。みさわさんはみさわさんで確定申告をします。確定申告をすることで、H28.1~2に源泉徴収された所得税が還付されます。
- 2月1日
-
imama★
何度もすみませんm(_ _)m
ありがとうございます!!!
還付されるのですね(^^)
申告することによって市民税も決まる感じでしょうか?
あと、私の確定申告と医療費控除は別物と考えるべきでしょうか?
医療費控除の際、源泉徴収票を提出すると思うのですが、それは旦那さんの源泉徴収票で良いですか?- 2月1日
-
#ぷうこ
確定申告をすると、その結果を踏まえたみさわさんの市民税額が決まります。
みさわさん名義で医療費控除を申告しても医療費控除による還付はないので、旦那さん等の名義でしてください。
みさわさんの確定申告(所得税の源泉徴収税額の還付)にはみさわさんの源泉徴収票が、旦那さんの確定申告(医療費控除)には旦那さんの源泉徴収票が必要です。- 2月2日
-
imama★
沢山質問に答えて頂きまして本当に本当にありがとうございます😫❤️何かお礼をしたいくらいです!!とっても助かりました☺️
まだこれから記入などがあるのでわからないことでてきそうですが、がんばってやってみます!!
また困ったら質問させてください_| ̄|○- 2月2日
-
#ぷうこ
いえいえ、大丈夫ですよ。
最初は大変でしょうが頑張ってくださいね!- 2月2日
ゆうか
私もそろそろ医療費控除始めないと💦
お互い頑張りましょう!
申告者は納税者であれば誰でも大丈夫です。
ただし納税額が低い人が代表で申告した場合は当然、還付金は少ないです。
旦那様が世帯の中で一番稼いで、納税額が多いのであれば旦那様を申告者にした方が、還付金が多く戻ってきますしお得ですよ☺️
-
imama★
ありがとうございます!!!
やっぱりそうですよね(・ω・`)
じゃあ、書類作成して、旦那さんと市役所一緒に行って申告しないとですよね?
あと、診断書作成分の料金は控除額に含めてはダメですよね?- 1月31日
ゆうか
私はいつも旦那を申告者にして、私ひとりで確定申告会場に持って行ってるので、みさわ★さんだけで大丈夫だと思います。
診断書作成分も含めて大丈夫です。
万が一、ダメなようなら、資料提出後に手紙か何かで、この部分は対象外なので還付金は◯◯円になります。と通知が来ると思います。
病院に行った交通費、コインパーキングなどの駐車場代も申告出来るのでお忘れなく☺️
-
imama★
とても詳しくありがとうございます😊💕
市から来る市報に、申告者の本人確認をすると書いてあり、申告者のマイナンバー通知書と身分証が必要と書いてあったので、旦那さん本人でないとダメな気がして。。。どうなんですかな🤔市によって違うのかな💦電話で聞いてみますm(_ _)m
診断書もおっけーなんですね😋
なるほど!!!対象外だった場合、向こうで勝手に削除してもらえるなら良かったです☺️
どこで情報得ているのですか?国税局HPですか?😳- 1月31日
-
ゆうか
市報にそのような事が書かれていたのですね!
市によって違うのかしら💦
電話で確認してみて下さいm(_ _)m
私の市は申告会場の担当者に、領収書、レシートなどと、パソコンで作成した資料をまとめて渡して終わりです。
その場では詳しく中身も確認されずに終わりでした。後日、郵送にて◯◯円還付されます。と連絡が来ます。
毎年こんな感じですね☺️
情報は国税庁HPや、自分でネット検索したりです。一回やれば、あとは毎年同じなので慣れると思います!頑張って下さい。
あれ?文書料や駐車場代は含まれないのですかね…数年前は大丈夫だったと思うのですが、今は違うのかもしれないですね💦
すいませんm(_ _)m- 1月31日
-
imama★
確認したところ、私が申告しに行って大丈夫とのことでした(^^)
色々調べながら頑張ってみます♩ありがとうございますヽ(´▽`)/- 2月1日
しのりん
税務署に行かなくても、E-TAXというスマホでも確定申告が出来る方法があるようなので参考まで(^^)
http://www.e-tax.nta.go.jp/
私も主人が代表で申告するんですけど、
お互いスムーズに出来ると良いですね😊
-
imama★
そんなのもあるんですね(^^)
教えて頂き、ありがとうございますヽ(´▽`)/- 2月1日
imama★
ありがとうございますヽ(´▽`)/
やってみます♩
医療費を世帯で合算して申告した方が良いと聞いたのですが、合算した場合は収入が一番多い主人が申告者とならないとダメですよね?